5.0
もっと有名になってほしい漫画
ときたま広告で見かけたことがありました。
ダメ夫をズバっと成敗!ではなく、きちんとその過程の背景が描かれていて、なるほどなるほどと思いながら読めます。
もっともっとたくさんの家庭人に読んでもらいたい漫画です。
-
1
3173位 ?
ときたま広告で見かけたことがありました。
ダメ夫をズバっと成敗!ではなく、きちんとその過程の背景が描かれていて、なるほどなるほどと思いながら読めます。
もっともっとたくさんの家庭人に読んでもらいたい漫画です。
シェリルも、リスター伯も、使用人達からは慕われています。
どれだけ誠実な人柄なのか、お互いに気づいてしまえば、そりゃもう愛が芽生えちゃいますよね。
そこまでの過程のお話が好きで、今読み返し3周目です。
あっさりとした絵柄で好みが分かれるとは思いますが、私には読みやすいです。
一夜を共にした相手が分からないまま、自分と名乗る男性と交際するわけですが、少しずつ謎解きがされていき、最後まで飽きさせません。
大笑い!
姫は出戻り、つまり経験豊富なので、色々察しているはず。
いつまでもお前呼びなのが気になります。
言葉のチョイスとして、身分差を描くにしても「お前」以外の呼称を使って欲しかったなあ。
とりあえず適当に上手いこと済ませて、誤魔化して、うぇーい!ってなってる方は覚えてないんでしょうね。
主人公もその友達も、基本的に大人になっても変わってません。
こんな人達、嫌だなあ。
あー、きっと何か引き金になる言動があったんだろうな、と思わせる夫の描かれ方。
解決したくても出来ない、根本が分かってない情けなさ。
でも、離婚を申し出た時の妻の反応が「はあ?」です。
元アスリートの就労が難しいのは良く聞きます。
ホテル業で頑張ってる主人公とパティシエの梶さんがくっつくまでの経緯が長く描かれていて楽しめます。
カップル成立後も元ライバルなどの登場で色々あり、この先の続きが楽しみです。
のぞみが次々に嫌な奴らを消してスッキリする話かと思って読んでたら。。。
そんな簡単な話ではなかったのですね。
続きが楽しみです。
大島さんと小津さんのエピソードが一番好きです。
スイーツを楽しむ小津さん、カツコ良すぎます。
エレベーターの中でのやりとりもキュンキュンします。
デレの境地ですねえー。
鬼上司の素顔を知ってしまうと、全然鬼に見えなくなってしまいました。
ベタでシンプルな告白をするあたり、とっても真っ直ぐな人なんだと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~