5.0
数年前に猫を保護しました
交番や動物管理センターに問い合わせしましたが届出無しだったので捨て猫と思われます
離乳済み、トイレ躾済みだったので作者さんほど大変ではありませんでしたが猫風邪をひいていたので薬を飲ませ目薬を差し、、というのを数日続けて元気になり今ではすっかりうちの猫になりました
うちは一匹でもう手一杯なので何匹も助ける作者さんに頭が下がります
-
0
19位 ?
数年前に猫を保護しました
交番や動物管理センターに問い合わせしましたが届出無しだったので捨て猫と思われます
離乳済み、トイレ躾済みだったので作者さんほど大変ではありませんでしたが猫風邪をひいていたので薬を飲ませ目薬を差し、、というのを数日続けて元気になり今ではすっかりうちの猫になりました
うちは一匹でもう手一杯なので何匹も助ける作者さんに頭が下がります
シングルマザーでも恋愛していいと思います
でも子供に影響がある事は絶対忘れちゃいけない
子供を大事にしてくれる人を選ぶってのは大前提ですね
ミイラのミーくんを始め色んなキャラが出て来るけどみんなかわいいし空くんや友達がみんな優しいしほのぼのします
遠距離恋愛って大変な事も多いでしょうが二人が真面目に誠実に恋愛していく姿に好感が持てるので応援したくなります
まだ読み始めたばかりですがとにかく面白い!
題名からいびりが無いのはわかりきってるんですが予想をはるかに超えてます
いじめって言うから悪質性がぼやけちゃうんですよね
いじめではなく犯罪です
暴力は傷害罪か暴行罪、物を取ったり隠したり壊したりしたら窃盗罪や器物損壊罪、カツアゲは恐喝罪で未成年と言えど警察に捕まるという風に小さい頃から教えていかないといけないと思います
あーでも悪賢いヤツは見つからなければ大丈夫って言いそうだな
学校側の隠蔽体質も昔から変わらないし
やっぱり被害者が安心して相談できる窓口が絶対必要ですね
学校問題専門の弁護士さんがいてくれたらいいけどあんまり儲からないだろうから国が制度を作ってお金を出してくれないと難しいかな汗
お父さん達が子供達のために頑張ってる姿にほっこりします
家族の形って色々あってもいいんだな〜と思いました
単に名門校、偏差値の高い学校に何人合格させるかではなくその子その子に合った学校に合格させるという考え方がすごくいいなと思いました
「恋癖」も読んでました
何か独特の雰囲気のあるマンガを描く作者さんですね〜
幼い頃からの友達は気付いていてみのりだけまだ気付けてない事があるんだろうけど一体何なんだろう
すごく気になります
言葉を額面通りに受け止めてしまう所からいって自閉症スペクトラムなんでしょうが、発達障害の子が出て来るマンガでこんな優しい世界は初めて見ました
こんな世界なら全ての人が平和に暮らせそうですね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ねこ*かぶりん