uran15さんの投稿一覧

投稿
151
いいね獲得
8
評価5 25% 38
評価4 38% 58
評価3 34% 51
評価2 3% 4
評価1 0% 0
21 - 30件目/全58件
  1. 評価:4.000 4.0

    あの時代を代表する作品の一つですよね。真壁くん、という名前がどれほど女の子達の会話に挙がったから。改めて見返すと結構な長編。穏やかな時代だったのね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    あの時代でしか描けない作品だったのだとつくづく思う。今だったら抗議以前に辛くなっちゃう。でも形は変わっても頑張らざるを得ない子供はいつの時代にもいるだろうしナ。。ちょっと複雑。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    何と懐かしい。今どきこんな作品、そしてこの品格というか風格というか、そんな物を描ける人はいないでしょうね。本当に近世ヨーロッパで起こったかもしれないと思わせるドラマチックな名作。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    道って修行を伴うものだから、極道という言葉もそれなりに本来は意味があるんだろうなぁって思うことがある。ヤンクミみてるとその辺りの事をより感じるよ。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    少し異色のラブコメ。山本くんが欲しい、家に一人、山本くん、と何度思った事でしょう。実際、こんな人いるのかな?キャリア志向はあっても家事がダメな女性に夢を与えてくれます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    コミックも似たようなストーリーが多いけどこれは少し異色ですね。壁にぶつかって成長していく姿か清々しい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    古典は読みづらくてもコミックなら出来事、人間関係、頭に入りやすい。もののけが怖れられた時代の人の気持ちもわかりやすい。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    オープニングのなぞかけのような引用にまずは惹かれました。設定はありがちだけど、やはり先が気になるのは構成力の良さだろうな。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    発想がおもしろい。本当にそんな事があった楽しそう。ロードオブザリングの事?って思わせるものもあって笑わせてくれる。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ハイスペック男性がドSなのは、やはり読みやすいしハマりやすい。分かってはいるもののキュンキュンしますね。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています