ゆい1さんの投稿一覧

投稿
146
いいね獲得
128
評価5 47% 69
評価4 14% 20
評価3 22% 32
評価2 12% 17
評価1 5% 8
1 - 10件目/全19件
  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろそうなんだが、判断が難しい

    ネタバレ レビューを表示する

    広告から来て、無料分を読んだ。
    絵がきれいでおもしろそうなんだが、なんのことかわからないまま終わってしまった。

    長い寿命を持つ竜族と人族の結婚。
    竜族の第3王子と人間が番になるが、王子は番を迎える気はなかった、と冷たい。
    王太子は、自分達が名を取り戻すためには第3王子が番を愛し、許しを請わなければならないという。

    と、ここまで読むと、長い寿命の中で過去に何かをやらかしたのだろうと想像するのだが、そこが分からないまま。

    しかも途中で、第3王子と花嫁が仲良くしている場面があるのだが、それが花嫁の夢なのか、回想なのか、過去シーンの再現なのかがわからない。

    無料分が、花嫁に毒を盛られたところで終わってしまった。おそらく、いろんな伏線が今後回収されていくんだろうとは思うし、きっと壮大な物語なんだと思う。
    でも、ここまでだと話がとっちらかって終わってしまった感があり、先に進むか判断に迷う。

    もうちょっと、無料分見せてくれたらいいのに。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    歴史上の人物との絡みが醍醐味

    そんなに簡単に道具を製作できないだろう、とか、そんなにうまくいかんだろう、とか、いろいろツッコミどころはありますが、江戸時代にタイムリープした主人公が、歴史上の人物と絡んでいくのはおもしろい。

    ただ、なぜ、タイムリープしたのか、冒頭の赤ちゃんの形をした腫瘍は何だったのか、それが分からず、もやもやが残る。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    なんでこんな評価高いか不明

    無料分しか読んでないので信憑性は低いかもだが、なんでこんな評価高いのかが不明。

    まず、同居に至る経緯が強引すぎ。
    仕事についても、有能で面倒見が良いことを強調したいのかもしれないが、同じ部署でこんなに情報共有できてないのは、主任として無能。
    そして、部長の顔もしつこすぎて、あまり好みじゃない。

    先を読みたいとは思えなかった。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    コメディと思えば、おもしろい

    賛否両論ありますが、
    シリアスに考えずに、ラブコメと思えば、おもしろい。

    王妃を奪い合うのではなく、押し付け合う。
    王妃になりたくなくて逃げ出すも、ラブラブ皇太子はそれを阻止する、という図は令嬢ものにはないあまりみないコメディ。

    わざわざ課金してまで見ようとは思わんが、暇つぶしにはおもしろいかな。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    継母継姉の設定はいらんかった

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が、稀有な毒魔法の使い手、という設定はあまりなくて楽しく読めた。
    しかし、継母継姉にいじめられ、恐ろしい噂のある隣国皇帝に嫁がされるという今流行りの設定は、かえってシラケた。その部分がない方が、スッキリ楽しめた気がする。

    あと、皇帝、皇后をはじめ、騎士団が勝手に敵国に視察に行き、調査をしたり、村の復興を援助する、という不自然な設定も、ちょっと残念な点。

    それと、直接関係はないが、ドレスや髪型がごてごてしすぎてて、普段着にそれはなくない?とひとりで突っ込んでた。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    タイトル変えてほしい

    「記憶喪失の公爵様」なのは、前半のみ。
    後半は記憶が戻った公爵と仲良く、悪の枢軸(?)の継母成敗の物語。

    溺愛を強調したいんだろうけど、違和感を感じた。

    そして、いつまでたってもお決まりの継母と継姉からの虐待と結婚後の成敗の物語。ちょっとこの設定に食傷気味。

    ただ、周りの人々とはいい関係で読んでいて楽しいから、どうせなら、継母のくだり抜きにして、タイトル通り記憶喪失の公爵との物語として、見たいかも。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ダイの冒険のスピンオフ

    実は、ダイの冒険本編だと思って読み始めました。昔、ちょこちょこ読みしかしてないので、懐かしさとちゃんと読んでみようと思って。
    でも、本編ではなく、スピンオフ。

    本編読んだ人は楽しめますが、そうでない人はちょっと厳しいかも。

    それでも、アバンストラッシュは知っていたので、完成までの秘話が明かされるのは、楽しいと思う。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    子どものために過去に戻る

    僕を愛していましたか?
    どうして僕を生んだのですか?
    生まれてから、一度も幸せと思ったことはありません。

    自分の子どもにこんなことを言われたらショックだろうな。それも、その子のために良かれと思ったことがすべて間違いなんて。

    その思いで読み始めました。
    タイムトラベルあり、魔法ありのファンタジー。

    自分のためでなく、子どものために過去に戻ってやり直す視点がおもしろいです。
    自分に重ねたりしました。

    育児論と言う割には、子どもが中心になるのははじめの方だけな気がします。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    絵が微妙だが、スッキリできる

    無料分のみですが、いずれもクズ夫への報復の話なので、気持ち的にはスッキリできます。

    本当にこんなヤツいる?というクズ夫にはエピソード前半はイライラモヤモヤ。そこから、どう巻き返すか報復するかが楽しみではあります。実際、報復はこんなにうまくはいかないでしょ、とも思いますが、気持ちは悪くない。

    手話完結のオムニバスなので読みやすいのもありがたいところ。ただ、絵はちょっと雑な感じで好きではない。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    設定はありふれてるが、死神の新境地がいい

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分読みました。

    虐げられた主人公が、人々が恐れる相手に無理やり嫁がされるというところはよくある設定。

    しかも、奉公先で知り合った使用人仲間を守るために赴く、というところは安直。(これがあとの伏線であればいいのだが。)

    ただ、嫁いだ先が死神で、その死神は実は死者の魂を正しく導くのが役目、という設定は斬新。みんなから誤解され、忌み嫌われる死神に寄り添う、という点は心が安らぐ。

    保護している人間の子どもも絡めて、今後の展開に期待が持てます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています