3.0
難しい
作者の訃報があった直前に読み始め、その後途中まで読んだ。こんな難しい人物設定は漫画でも珍しいのではないか?それを細かく丁寧に描いている。そもそも実写でふさわしい配役が想像できない。漫画でもっと追求して欲しかった。残念です。
-
0
84186位 ?
作者の訃報があった直前に読み始め、その後途中まで読んだ。こんな難しい人物設定は漫画でも珍しいのではないか?それを細かく丁寧に描いている。そもそも実写でふさわしい配役が想像できない。漫画でもっと追求して欲しかった。残念です。
よくある構図の話だが、甘さより心の機微を丁寧に描こうとしているように感じる。そこに現れる刹那さがとても良い。
登山を通り一遍で知った気になっている人は、出かける前にこれを読んだ方がいいと思った。これが登山のリアルなんだと教えてくれる。
いるいるこんな人。でも、昔の作品なんだろうな。今はちょっと違う反応になるかもしれないな。古き良き時代…という感じ。
BLがどうして惹きつけるのか、これを見るとわかる気がする。人間対人間により近い愛情になるから〜というのを通り越して、日常の延長で食事と同じく人間の根本を慈しんでいると感じる。
エロも含めてかっこいい女性像が描かれている。絵はあまり好きなタイプじゃないけど、このストーリーにはピッタリ。
この時代ならではのストーリー展開で、時代背景の描写も美しく、先を読みたくなる。同じ作家さんで読んで見たくなったきっかけの作品です。
絵も美しい。何よりストーリー展開が面白い。よく知っている歴史の話がこんな角度で見られて、わくわくする。
表紙の絵の華やかさとは裏腹に地味な普通の子の日常が面白い。趣味が高じて…という展開かと思いきや、肩透かしなのも面白い。
不思議な世界観で、不安感が興味を掻き立てる。ストーリー展開はゆっくりだけど、それがまた不思議な感じを助長している。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
セクシー田中さん