5.0
笑える要素多々ありで面白い
絵の感じからコテコテの恋愛少女漫画かと思い侮っていました。すみません、めちゃくちゃ面白いです。フェロモンダダ漏れのせいで恋に臆病になっている響ちゃんと、純粋かつ下心隠さない癒しの青山君のやり取りや、この二人がどんどんバカップルになっていくところが面白すぎる。でも笑えるけどストーリーもちゃんとしてて面白いのでどんどん読めちゃいます。
-
0
22149位 ?
絵の感じからコテコテの恋愛少女漫画かと思い侮っていました。すみません、めちゃくちゃ面白いです。フェロモンダダ漏れのせいで恋に臆病になっている響ちゃんと、純粋かつ下心隠さない癒しの青山君のやり取りや、この二人がどんどんバカップルになっていくところが面白すぎる。でも笑えるけどストーリーもちゃんとしてて面白いのでどんどん読めちゃいます。
お互いに疑心暗鬼になっておかしく無い状況なのに、ディドリアンは初めからレティシャを受け入れ妻として慈しもうとしていた事に感服。それがあるから、二度目の人生をディドリアンを助けるためだけに動くレティシャ。ディトリアンとレティシャには、本当に幸せになってほしい。
それぞれの恋がうまく行ってほしいと思える魅力的な登場人物ばかりです。黒澤さんがかっこいいです。35歳独身ってオッサンとは言えこんなに爽やかさと色気もあり魅力的なのかなー。でも個人的に黒澤さんはツーブロックじゃないほうが良かったです、ごめんなさい。
表紙の絵が綺麗で気になって読んでみました。タイトル通りの物語のスタートなのですが、魔女のロゼが本当に可愛らしく、ハリージュも徐々にロゼを放っておけなくなり、全く関わりの無かった2人がゆっくりと距離を縮めていく過程をキュンキュンしながら読み進めてます。
好みの問題ですが絵がとても好きです。ゲーム中心の話と思いきやそうでもなく、でも絶妙に絡んでいてよくできたストーリーです。とにかく山田がどんどんカッコよくなっていく。高校生でコミュ力ないゲープロとは思えない、完璧な男です。茜は良い子なんだけど、なぜ山田がそこまで茜に惚れたのか今では謎…。
アラサー女の恋も気になる所ではあるが、とにかく漫画に登場する日本酒が飲んでみたくなります。日本酒に全く詳しくないので、選ぶ時に全く基準がわからないでいましたが、お酒のタイプや味、合う料理なども説明してくれてるので、ついつい飲みたくなります。ストーリーも酒と恋が絶妙なバランスで進んでいくのですごく読みやすい。
佐田君がドSすぎるのに、その奥に秘めた愛をちゃんと感じるエリカがすごい。そして、エリカと付き合うと決めてからの佐田君の一貫した愛もすごい。お互いの誕生日エピソードがキュンキュンしました。お互い看病エピソードも好き。こんなに毎日一緒にいられて高校生だったら本当羨ましいと思う。
中学生の時、友達が大好きで全巻持っていた。前世の記憶を夢で取り戻しながら、仲間たちで過去に何があったのか、騙し合いもあり何が紫苑をそうさせるのか全く先が読めずにいる。過去と現在と超能力が出てくるのですごく難しいけど、最後まで読むと全てわかるようなのでとても楽しみ。
最初は絵が苦手だったのと、タイトルも意味不明で、YOASOBIのおかげで話題作なんだと思っていた自分を殴ってやりたいくらい、もっと早く読んでいれば良かったと後悔した。ストーリーがとにかく最初から108話までずっと面白い。芸能界の裏?闇?みたいなのもリアル。アクアとルビーの今後もとっても気になる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
フラレガール