4.0
母親の能力のせいで子供の頃からつらい境遇にあっていたヒロインが、自分の力で生き抜いて居場所と信頼を勝ち取った。とても好感がもてるキャラクターです。ストーリーのテンポも良くどんどん次の話を読みたくなる作品です。
-
0
18541位 ?
母親の能力のせいで子供の頃からつらい境遇にあっていたヒロインが、自分の力で生き抜いて居場所と信頼を勝ち取った。とても好感がもてるキャラクターです。ストーリーのテンポも良くどんどん次の話を読みたくなる作品です。
この作者が描く作品のヒロインは、どの時代でも自己肯定感が低く、周囲の傲慢な人間にこき使われてばかりですね。そして終盤にむけ健気に努力する姿を見初められ幸せになるんですかね?
前世の生き方を後悔し、やり直し人生で前世を糧に幸せをつかむストーリー。他の似た作品と違うのは、前世でヒロインを陥れたライバルを徹底的に復讐すること。
自分の足で立って生きるってちょっとしんどい。この作品のように、何かが上手く行かなくても別の道が充実しているというのは本当に羨ましい。
シュールな作品で普通に声に出して笑ってしまいました。自分の高校時代を思い出しました。
関係ない話ですが、頭文字Dの作者(しげの秀一氏)の作品かと思って読み始めたら随分作風が違っていて何があったんだろう?、と思いましたが別人で安心しました。
ほぼ野良猫視点のストーリーです。猫からみた人間の印象もおもしろいです。ですが過酷な野良猫生活を生き抜く現実がとても悲しく、「生き方を選べなかった」というセリフがもの悲しく感じます。もっと色んな人に読んでもらいたい作品のひとつです。
スタートの離婚を迫るところはインパクトがあってよかったです。周囲にいい人しかいないし、そんな状況ならもっと早くヒロインを助け出せたのではないかと思いました。途中ストーリーの中弛みがあって挫折しそうになりましたが、最後まで読むと前向きに成長したヒロインが見られます
初めは子供達が成長する姿や年頃の悩み、やっかみ、大人達の心配に共感したり感心していきましたが、どんどん現実とのずれを感じるようになり冷めてしまいました。
私の理解力と記憶力では、登場人物の名前と関係を覚えられませんでした。絵は細かいところまで作り込まれていて素晴らしいです。
どうせ捨てられるなら~のスピンオフ作品ですが、作家さんが違うので絵のテイストは全く違い、好き嫌いが別れそうです。特にヒロインの妹の表情が苦手で、どうしても「愛らしい」とか「かわいい」とは見えません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
万能女中コニー・ヴィレ