4.0
はじまりが絶望すぎて。
根こそぎ持っていかれるという事は、優しさにどっぷりつけ込まれたって事なのでしょう。
その優しさに救われた年下くんが、大人になって恩返し。自分に正直に正しく優しく生きるって大事だわー。
-
0
11256位 ?
はじまりが絶望すぎて。
根こそぎ持っていかれるという事は、優しさにどっぷりつけ込まれたって事なのでしょう。
その優しさに救われた年下くんが、大人になって恩返し。自分に正直に正しく優しく生きるって大事だわー。
じわっと、そしてクスっととしてしまいます。
情報過多の時代に育ったのに、どこ忘れてきたのか注意力。観察力はあっても、アンバランスと外れたテンポ、ニヤリですな。
天才ゆえに人ととの関わり方や接し方に大いに悩むところに、天才は孤独という根本的なテーマが見える。そこから自分を認めてくれる仲間を見つけて、成長する姿は美しい。
まっすぐな志し、純粋で眩しいです。
その純粋さが突き抜けると、命が幾つあっても足りなくなってしまうのでしょうね。
成長がかわいい。それでいて自然体。
お互いが惹かれ合うところも、素直。
始まりがどのような形にせよ、純粋な恋愛で爽やか。
そもそも結婚式で逃げるられたら、人間不信になって、日常生活もできなくなりそう。
支えてくれそうな人がいてよかった。
あり得ない設定と思いつつも、キュンですな。
小さい頃に会った子が、大人になって、かっこよくて人間的にも成長してれば、ホクホクするもの。
子供の不調の判断は難しいし、知らない大人とコミュニケーション取らせるのも一苦労。
実際にこのようなお医者様だと、通うことに勇気は必要かもしれないけど、近所にあったらいいなと思う。
無理もなく自然に距離が近くなる感じが、心が温まる。コンプレックスは誰にでもあるし、そこをどのようにクリアするか。
何気ない一言で救われたりもする。
誰に恋愛感情を抱くかは、タイミングや必然であるはず。
ジェンダーに切り込んだ奥の深い挑戦だと思いました。
あまり区切らずに、自然に想いを寄せる事は生きていく上で大切です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
黒猫男子は年上彼女を溺愛する