5.0
逆は無いよね
令嬢と年上の使用人男性の恋の漫画を読む度に思う。
御曹司と年上の使用人女性の恋の漫画は読んだ記憶が無いなと。何でだろう?たぶらかしてる感じになっちゃうからかな。
少女漫画だから主人公は女性になるから相手役は助けてくれるヒーローがいいんだろうな。
-
0
2813位 ?
令嬢と年上の使用人男性の恋の漫画を読む度に思う。
御曹司と年上の使用人女性の恋の漫画は読んだ記憶が無いなと。何でだろう?たぶらかしてる感じになっちゃうからかな。
少女漫画だから主人公は女性になるから相手役は助けてくれるヒーローがいいんだろうな。
佐原にはこの作品に出て来る店名に似た醤油と魚の佃煮の老舗があった気がします。
佐原は魚の佃煮や甘露煮が有名ですよね。
それから、すずめ焼きも有名。魚を背開きし串に刺して醤油ダレにつけて焼いたものですが、串に綺麗に並んで刺してあってこだわりを感じました。脱線してスミマセン!
よくある虐げられた女性がお金持ちに嫁ぐ話と思いきや、様々な要素が組み合わさっていて面白いです。
主人公が弱々しくないのもいいです。苦境に立ち向かおうと奮闘していて発想豊かで商才がありそうなので楽しみです。
読み進めるうちに好きな作品に。
ごはん男でムカつくけど、気持ちに正直で柔軟な彼だから歳を気にせず認めて背中を押してくれる。
本宮の歳を考えたら、付き合ってばかりなのに真剣に考えてるほうなんじゃないかな。
異世界転生モノはあまり好みではありませんが、転生したら悪役令嬢になっていた漫画はよくありますよね。
よくある設定でもストーリーが面白いかでその漫画の良し悪しが決まると思ってます。
この漫画ならではの面白い所は継母として子育てを頑張る事だと思いました。自分の未来を変える為にしている事が本心からしたい事になって来てますね。子供用品の店を経営するのかな?続きが楽しみです。ノア、可愛いです。
最初のほうの独り言の場面から冷川主任に夢中です。
2人ともいい!可愛い。
笑わせてくれて、ときめかせてくて最高です。
仕事を頑張ってるのをわかってくれてる上司ってのも良いです。
人気のある作品なので読んでみました。
前半はたまに不気味な感じはするけど、大した事は起こらず。コータローとみのりの仲が深まって行きながら話が進んで行きます。
終盤になりコータローの葛藤がわかり一段と面白くなって来ました。
コータローがみのりに甘えるシーンが何度かあるけど、気持ちが溢れてちゃってる感じでいいです。
漫画はモノクロのほうが想像力を掻き立てられて好きなので、カラー版が出て読むと深みが無いように思う事が多いです。配色が思ってたのと違ってガッカリする事もあります。
この作品も見慣れるまでは違和感がありましたが、カラー版の髪色と瞳の色、好きです!特に藤子さん。モノクロだと藤子さんと仁科さん、どちらも黒髪ですが、カラー版の藤子さんは紫がかっていて綺麗だなと思いました。
試し読みしかまだ読んでませんが短編なのかな?
私がレビュー、一番乗りなので情報が無い。
『ヤカンヒコウ』のスピンオフかな?と思ったけど、吸血鬼の名前が結じゃなくて翠だから違った。
続きが気になり読もうか迷ってます。
冒頭で兄は刑務所にいる。
何が起こったのだろうと読んで行くと…。
母の事件の犯人は意外な人物だった。
スクラップブックに“和奏”のページがあるの、ゾッとした。
それよりもゾッとしたのは、さっきまで信頼してた人が思ってもみなかった人だった事。
短いけれど、鮮烈な作品。
まだ最初のほうしか読んでませんが面白くて続きを読んでみようと思ってます。
主人公まほ、ダメンズホイホイなら律もダメ男なのかな。
他人の気持ちがわかるようになりたいと思ってる時点で、ひとでなしではないだろう。
ハイスペックな欠陥人間との生活がどうなって行くのか楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
18歳、新妻、不倫します。