5.0
青春ですね
絵や登場人物の髪型、卒業アルバムの年から20年以上前の作品なのかなと推測。
もうちょっと片想いが続くのかなと思ってたけど、一気に進んで行く気持ちを抑えられない若い恋がよく描かれてると思いました。
-
0
2992位 ?
絵や登場人物の髪型、卒業アルバムの年から20年以上前の作品なのかなと推測。
もうちょっと片想いが続くのかなと思ってたけど、一気に進んで行く気持ちを抑えられない若い恋がよく描かれてると思いました。
現在31話まで読みました。
淡々と進んで行くので、主人公にも彼にものめり込めません。
モノクロじゃなくカラーだから日本の漫画じゃないのかなと思ったけど、タイトルや作者名を見たら日本の漫画だ。千代に八千代にだもんね。
思いテーマだから敢えてかもしれませんが、淡々としてて理解し難い。
最近、気付いたのですが大和って名字ですね。
凛子ちゃんと猛男、お似合いで微笑ましいです。
楽しく読んでます。
読み始めはこういうのはあまり好きじゃないなと思いましたが、読んで行くうちに登場人物が好きになって行き楽しく読んでます。
クリスマスの話まで来ましたが、予想を良い意味で裏切ってくれて良かったです!!
来た来た。とうとう来た!
でもさ、彼女の気持ちもわかる。
私は遠距離の経験は無いけど、このすれ違って行く感じ。終わりに近づいてく、この何とも言えない感情。
嫌な事をつい口走って痛くなる心。わかる!
主人公の切なさも読んでてわかるけどさ。
20話まで読みました。
学生時代を思い出します!
相手も私を好きなのかもしれないと思いつつ言えなかったな。具体的な人物が思い浮かんじゃう(笑)
さえちゃんや神城は自分の事を好きかもと思わないね。奥ゆかしいな。
両思いでも進まなきゃ変わらない。さえちゃんや神城には進んで行って欲しいな。
無料12話まで読みました。
オムニバスで色んな事例を挙げて行って、スカッとする話もあって読み始めは面白かった。
ダメな男しか出て来なくて流石にイライラして来た。
諒というダメな彼氏と付き合ってる理由がわからない。嫌なのに付き合い続ける心理を描いてくれないと、こんな奴と何故まだ付き合ってるの?とイライラしちゃう!
エピソードもワンパターンで浅くなって来た。
前に途中まで読んだ事があります。
今回、無料2話を読んで何となく思い出しました。
想いが交錯するのが面白かった記憶があります。
私は大学3年生の時が20歳から21歳だったから、主人公が全日制の普通科の高校に入学した事にビックリした。勉強して大検受けて大学ならわかるけど。
まあ個人の自由だからいいのだけど、定時制や通信制の高校じゃないけど学費や生活費はどうするんだろう?などと考えちゃう。
同級生の男子にドキドキしてるのも高校に入学したばかりで最近まで中学生だった子だよなと冷めた目で見ちゃう。
この年頃の5歳差はまだ大きいと思う。23歳と18歳くらいならわからなくはない。20歳と15歳は大きいよ。
学生時代に読みました。
当時は面白いけど刺激的な内容もありました。
ここまで突き抜けてると面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
先生!