まさか子供が浴室の客を襲うとは思ってなかったけど、客を襲うのは合っててちょっとゾクっとした(爆)
っつーか、あのミステリー好き建築士さんと同じ思考回路かよ、私(爆)
で、その客の遺体はどうするの?
私の予想通り、謎の収納空間に入れるの??
いや、なんか、すごくドキドキしてきた(爆)
私の予想当たっちゃう?(爆)
-
3
117位 ?
まさか子供が浴室の客を襲うとは思ってなかったけど、客を襲うのは合っててちょっとゾクっとした(爆)
っつーか、あのミステリー好き建築士さんと同じ思考回路かよ、私(爆)
で、その客の遺体はどうするの?
私の予想通り、謎の収納空間に入れるの??
いや、なんか、すごくドキドキしてきた(爆)
私の予想当たっちゃう?(爆)
あれ?この建築家さん、オカルト好きじゃなかったっけ?ミステリー好きだった?(爆)
ま、おそらくミステリーだとすると、殺_人事件ってとこか。
一階の寝室に泊まる予定のお客がお風呂に入り、背後から襲われる。
で、そこで解体され、一階の謎の空間に収納される。
って、あの謎の空間、遺体が出てくるのか?(爆)
イヤーーーっっっ💦💦💦
いや、絶対買わないでしょ、こんな物件。
って、重ねたら、なんかマズイことに気づいちゃったみたいだよね💦
謎の空間の上(の階)ってこと?
その謎の空間が収納庫みたいになってて、上から物が入れれるとか?(爆)
ダストボックス的な?(爆)
確かにそう考えるのが普通だと思う。
だって、二階で生活しているのに、トイレ行きたくなったら一階まで行く?
普通は二階にいる人が皆使いやすいようにするよね?
あと、二重扉なんて、普通に考えたら空間の無駄だし、第一面倒くさい。中の子供を外に出したくない意図が伺える。
窓ない部屋なんて、天気もわからないし、一日中いたら気がおかしくなりそうだよ。
そんな部屋は絶対イヤ。
子供部屋という名の独房だね。
注文住宅だろうけど、施工会社も何とも思わなかったのかな?
こだわってる空間以外にも変なところがいっぱい。
窓ないけどトイレある子供部屋とか、浴室とシャワー室が両方とも二階にあるのに、離れたところにあるとか、子供部屋には廊下から直接入れないとか、、、
絶対内見したら、謎の空間よりも、上記の指摘箇所のほうが気になると思うのだが(苦笑)
子供生まれるなら尚更だと思うけど、この買おうと奥さんと内見した旦那さんも大丈夫なのか?(苦笑)
え?
宍戸さん、超弱い?
なのにロックで飲んでる?
これはそういう手なのか、はたまた天然なのか、本当に学習しないおバカさんなのか、どれなんだろ?(苦笑)
この人も弁護士さんなんだよね?
ここの法律事務所、大丈夫か?(爆)
本間は汚いな。
知ってたけどさ(爆)
自分の思いどおりにならないからって、商売させなくするって本当に器のちっちゃいジジイだな。
正々堂々と商いすればいいのに。
梅さん、盗み聞きしてたのもかわいいんだけど、自分の貯金使って!って、さすが寛志さんのこと息子同然に思ってただけあるわ。
母の愛を感じたよ✨✨
寛志さん、プライドもあるだろうけど、意地張らずお母様の遺産ありがたく頂戴しては?
あれ?そういうことだよね?
今までの功だったら心が揺らいでいたけど、千春のまっすぐさに助けられたね。
あ、サイテイ先生ではなく、斉亭(セイテイ)先生でしたね(苦笑)ごめんなさい💦
最後の驚いた様子だったのは、またなんかトラブル発生したのかな?
なんか本間絡みな感じがするけど、どうなんだろ?
せっかくいい幕引きだったのに、なぜ本間のところに?
やっぱり父親のため?
金のため?
この人もいろいろ悩んで生きてきたんだろうけど、長いものには巻かれてほしくないなぁ。
価値観は人それぞれだからね~。
けど、なかなかこんな率直に良し悪しをいえないよね、普通は(苦笑)
千春さんは自分を持ってるし、絵のことを勉強してるし、それなりに価値をわかっているから、こうもハッキリと言えるんだろうな。
絵に疎い人とかは、好き嫌いは言えるけど、絵の評価はなかなか言い出せないのが普通かな。
寛志さん、いいこと言うね~。
自分が一番愛しくて大切な人から、自分のことをそんなふうに理解されてれば、もうそれでいいって思っちゃうよね。
他の人の理解はどうでもよくなっちゃう。
愛する人の言葉は、すごい力を持ってる✨✨
変な家
005話
第2話(2)