Fleetwoodsさんの投稿一覧

投稿
366
いいね獲得
28
評価5 6% 21
評価4 34% 123
評価3 60% 219
評価2 1% 3
評価1 0% 0
21 - 30件目/全181件
  1. 評価:3.000 3.0

    劣等感が強い。

    ネタバレ レビューを表示する

    身体に障害を持っている方を「お気の毒」「不自由で可哀想」という、社会の大きなマインドを変化させることが必要だと思う。インフラだけではなく、一人ひとりのマインドを変える必要があると思う。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    表情の変容。

    登場人物たちのセリフに表情やキャラクターが表現されている。言葉は、「普通」なのに違和感を感じてしまう「普通では無い、何か。」があることを匂わせてくる。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    風のようにふわっと。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が記憶を失っている状況をストーリーで読者に体感させている。風のようにふわっと流れがあり、切り取られた場面。それらを受け手が繋ぎ合わせることで主人公の状況に重ねて読み進めることができる。

    • 3
  4. 評価:3.000 3.0

    時代は変わっても人は同じ。

    女性の強さは、決断力かもしれない。不安はあるけど行動に移せる勇気。男性は、行動力はあってもその原動力が劣等感からの場合がある。それは、やがて破綻する。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    自分を振り返られるところに好感。

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の人生の目標達成まじか!からの暴落した時の言動にとても好感が持てます。「信じていたのに!裏切られた。」みたいに、悲観するだけではなくて自分を俯瞰しているところがいい。必ず自分を幸せにできる人。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ゲームを自分の投影に活用。

    二次元世界を活用して、「自分が望むもの」を投影された世界と観れば、もっと掘り下げレバ、自分の内面を掴めるはず。三次元世界で創造するために。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ストーリーの流れが創造的。

    ネタバレ レビューを表示する

    死後の世界があるとしたら、今世の「アイテム」を活用して全てを自分の意識で創造したものなのかもしれない。今の現実が繋がっているなら、死後は答え合わせかな?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    コミニケーションが浅い。

    結婚生活をしていると、お互いの今までの価値基準とは違う視点を突きつけられることになる。その時に、お互いがそれぞれの視点を受け入れられるかどうかで全く違う状況になる。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    子どもから見た世界。

    日常の忙しさで、社会に流されて生活をしている大人。でも、子どもは、「今」をしっかり生きて楽しんだり、泣いたり、笑ったり、怒ったり全てを吸収して生活している。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    子どもの環境。

    気が付いているけど、見てみぬ振り、自分の見たいところを都合のいい解釈で蓋をしていても消えてはくれない。自分を含めて状況や相手をフラットに観ないと「何も見えていない」ことと同じ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています