3.0
世の中で大流行なのに、見たことなかったので、無料分読みました。
6話じゃ、なんでこんなにハマってる人がいるのか分かりませんでした。確かに主人公の男の子は、とっても良い子だし、家族失って可哀想だし。
このまま読むか、見切りつけるか悩みどころです。
何話まで読めば好き嫌い分かれるのかなー
-
2
198位 ?
世の中で大流行なのに、見たことなかったので、無料分読みました。
6話じゃ、なんでこんなにハマってる人がいるのか分かりませんでした。確かに主人公の男の子は、とっても良い子だし、家族失って可哀想だし。
このまま読むか、見切りつけるか悩みどころです。
何話まで読めば好き嫌い分かれるのかなー
四人兄弟が、仲良く助け合って生きているのが良く描かれていると思います。
一人一人可愛らしく良い子達。
このまま成長して欲しいです。
マイナス点は、亡くなった両親!
10才と16才も離れての兄弟を作るのって、ちょっとないですよ。
しかも年子(予定だった)子供もいて、その下にもまた作るなんて。
ちょっと無計画。
年子のお兄ちゃんにお兄ちゃんなんだから!なんていう叱り方しません。
絶対に気を付けてるはず。
ここはストーリー的に必要だったのかもしれませんが、リアリティーはないですね。
また、末っ子の岳くんの言い回し。
小学一年生がおじいちゃんみたいな話し方で、少し興醒めします。
お話としては、とても良いんです。
でも気になってしまいました。
題から見て、織田信長の飼い犬の話かと思ったら、犬に生まれ変わってしまった織田信長のお話でした。
犬達の会話も面白く、絵も可愛いので癒されます。
疲れたなーと思ったときに読むと力が抜けて良い感じになれます。
山グルメ+登山+女性の漫画です。
登山はオマケと思いながら読むとハズレ感はないと思います。
登山に関するハウツーではありませんでした。
アウトドアが近年流行っていますし、災害時に作ったら良さそうなレシピがちらほら。
無料分読みきりましたが、少しずつ読み進めていこうかなと思います。
ホットサンドのお話読んで、無性にホットサンド作りたくなりました!
美味しそうでしたー!
最初は何が何だか良く分からず、読むのを止めてしまおうかと思いました。
無料だったのもあり、とりあえず読み進めることに。
面白くなってきた所で無料分終わり…
江戸時代位の話かと思っていたら、全く違います。
近代的な建築物が描かれているので、遠い未来?と思って読んでみたり。
それだけでは終わらない面白さがあります。
子供の視点で描かれているので、理解しにくい所もありますが、面白い作品だと思います。
読んでみる価値があると思います。
子育てしてる人には、ドンピシャです!
全部分かる分かる!と言いながら読んでます。
独身の時は理解できなかったことも、当事者になると、ほーんとに良く分かる。
描いてあること、その通り!って感じです。
笑いながら読ませてもらってます。
子育て卒業した後に読んだら、懐かしくなって泣けてきちゃうかもしれないですねー!
他の作家さんも描かれている、同名のマンガです。
二つを読み比べが出来るので、面白いです。
片方には描かれなかった事が書かれていたりして、これまた面白いです。
マイナス1なのは、絵です。
誰も彼も恋してしまうような絶世の美人(美男)ってなってるのに、物足りないので…
ごめんなさいね。
妖との交流を通して、夏目少年の成長を描いた作品です。
意地悪だったり、邪悪な妖も多く描かれていますが、心優しい妖も描かれています。
人間に優しい感情を持ったり、時には恋愛感情を持つものも。
同じ時間軸では生きられない者同士、分かりあえない事もあるけれど、少しでも理解しようとする姿を描いていると思います。
涙するお話もありました。
妖が見えることによって、辛い目に遭ってきた夏目少年には、幸せになってもらいたいです。
これ、面白いですか…?
男性の考える萌える女性なんでしょうね。。。
ツンデレ的な。
中学生じゃないんだから、何やってるんだか。って感じでバカバカしくて読めませんでした。
絵は綺麗ですね。
とっても良い作品です。
心が暖まります。
男親だから、鈍かったり、口に出さないと分からなかったりするところもあるけれど、きちんと子供の事を考えてあげているのが、伝わってきます。
唐揚げのお話が好きです。
このレシピで作ってみようと思いました。
食テロでもあるので、お腹のすいた時には読まない方が懸命です(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼滅の刃