昔の人は自らの命の終わりを体で実感していたというが…
歯車が一つ狂い出した…
-
3
290位 ?
昔の人は自らの命の終わりを体で実感していたというが…
歯車が一つ狂い出した…
伊勢守はご病気になられるのか…
歴史は全く分からないけど、ドラマの仁の世界だよね
コロリに掛からないで欲しいな
なかなか面白いね
こういうカスどもは痛い目遭っても、心なんか入れ替えないからね
先生、夜露死苦!
あの黒木の孫が登場するなんて
なかなか乙なことです!
瀧山様の潔さが男らしくて、惚れ惚れするわ
生まれや学歴じゃないんだよね
格好良さは、生き様からくるものよ
篤姫の登場かぁ
激流の時代になるね
瀧山好きだな〜
顔も良く、背も高く、拳も強く、口も立つ。
最高じゃん
屈辱に耐えながら、随喜の涙を流す阿呆がどこにいる!
天下一の阿呆は、テメエだよ!
女嫌いも困りものだが、女がいないと生きていけない女好きは、しすれば良い
自分を死ぬ気で守ってくれる人の為になら、鬼にだってなれるのが人よ
鉄壁の侍従関係が出来て本当に良かった
聡明な人に、男性も女性もない
今回のお話も感動した
正室は、泡吹いただけだったのね。
良かった。身体が弱いのね。
卵と砂糖が貴重な時代のカステラなんて、今の家一軒買えてしまう程の高価なものだったんだろうな。
それを持っていくなんて、愛だよね。
素直じゃないけど、可愛らしい人。
あれは、キモ親父がやったの?
原因は何だろう。
史実に忠実と聞いているが、ここの親子関係もそうなのかな?
結構浅はかよね
妃という立場で、権力者に侍女の怠慢を伝えたら、どうなるのか考えてないんだろうな
侍女だけでなく、家族親族まで処罰される可能性大なのに
事実を言ったまでと思っていそうだけど、思いつきで会話をしたりしていて、あまり魅力的ではない
大奥
175話
第五十七回(3/3)