こーゆー明らかにお互い好きになってるのに契約契約繰り返すのウザったいンだよな〜
-
0
1619位 ?
こーゆー明らかにお互い好きになってるのに契約契約繰り返すのウザったいンだよな〜
語呂やリズムが良いようなそうでもないような?
曲付けてみて欲しい笑
ヘッドハンティングですね。
今まで読んだ契約結婚もので一番自然で説得力のある展開かもしれない。
ヒーローの母親やいとこ、倉庫長らとトラブルが待ってはいるだろうけど、
この2人は互いに尊重し合う良い夫婦になれると自然に思えますね。
ん〜荷物の番号管理について、次話と齟齬があるような…
ちょっと何が起こってるのか把握出来ないけど、まぁ繭子スゴい!で良いか笑
第1話冒頭に繋がるのでしょうが、逆恨みを買ったのは間違いない。
女性というだけでやっかみを受けるものだし、詐欺騒動の一件もある。
悪いのはあくまでもこのクズ共ではあるが、やはりこのやり方は如何なものかと思う。
絶対お礼参り的展開来るでしょ。
「月が照らす水平線」と言うなら水平線を描いて欲しい。
あと前話の「視線を見ていた」ってのも不自然じゃない?
事務仕事ではなく麻雀など遊んでいるから、楽して威張るなはそれはそう。
ただ、性悪お坊ちゃんのせいで力仕事に女性を使わざるを得ないことには同情する。
主人公に自分の娘より親御さんのことを先に伝えるヨネさん、両親より使用人の娘を先に助ける主人公。
良いなぁと思いました。
ヨネさん自分で行け、というレビューが多いのがびっくり。
自分に子供はいない、強いて言えば猫を飼ってますが、
結果的に全焼する勢いの火事の中に、いざ自分がこの立場になって飛び込むことが出来るか、全く自信ありません。
まぁ消火活動には参加してよ、とは思いましたかね。
あと笑顔で見送ってるのと、その家はどこの家?っていうのはそう。
結局ここに来たのは神瀬の感傷というだけか?
昔の映像で、父親の顔をわざとらしく花で隠してるのは、実はホントの父親は別人ということか??
しかしそこは公の場で、珠乃も七歳というならばその時と今の父親が違うのは分かりそうなもの。
果たして…
や〜〜〜っと少し話したね。
色々話し辛い、話したくない気持ちは理解出来るし、守るつもりなのも本気なのだろうけど、命の危険がある状況に巻き込んだと思っているというのに誠意がないのよね。
そのくせちょっと接点があるとすぐ恋愛描写入るからイライラする。
人を指差して礼儀を説く、ね。
筆跡鑑定も「見比べて似てる!決まり!!」じゃないのよ…
伯爵様はお転婆令嬢をご所望です
017話
第9話 1