けしごむ39さんの投稿一覧

投稿
814
いいね獲得
499
評価5 22% 180
評価4 27% 220
評価3 43% 351
評価2 8% 62
評価1 0% 1
101 - 110件目/全283件
  1. 評価:3.000 3.0

    少年漫画でもヒーローはイケメンなんだ

    クエストから無料で読める分を読んでみました。
    主人公が女にも見えるお顔なのと内容から、何回も少年漫画である事を確認。
    少年漫画でも、能力ない兄が能力ある弟と父親に虐げられるのはセオリーなんですね。
    無料最後でイケメンヒーローがピンチの兄を迎えにきて終わり。
    セオリー通り、兄はいつか能力覚醒し実は女の子で、
    この先ヒーローと良い仲になるにではと想像してしまいました。
    男性漫画でも多少の恋愛あるよね。今時男同士でもいいから男のままでも問題ないか。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    テンプレ満載は飽き飽きです

    ネタバレ レビューを表示する

    クエスト対象から無料分まで読みました。
    絶世の美女だったヒロインが不治の病にかかった為に吸血公爵の生贄に選ばれたり
    公爵は噂とは違い実は素敵な良い人だったのはテンプレでもいいんだけど
    姉の幸せを妬む性悪妹や、娘の病気を全く心配せず厄介者だと思う両親の存在は
    ストーリーをありきたりなものにしてしまい
    公爵の吸血でヒロインの病が治るらしい事や、ヒロインの血液検査で何がわかるか
    検査する医者は味方かなど、気になる要素もあるのに、残念な作品に思えてしまう。
    そして、妹がイケメン公爵に言い寄る予感がして更にゲンナリ。
    テンプレ満載過ぎる作品はもう飽き飽きです。
    それに、恐悦至極とか侍みたいなヒロインのセリフは浮いちゃて逆効果ですね。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    定番➕盛り沢山な感じ

    ネタバレ レビューを表示する

    最近、題名が長い漫画も流行りで、題名読んだら大筋がわかって便利だと思っていたら
    こちらの漫画は、題名以上に話が盛り沢山。
    ゲームの中の悪役令嬢に転生したヒロインが、平民の女の子の嘘に騙さた王太子(第1王子)に婚約破棄されるのは定番。
    そのヒロインがS級の冒険者で4大精霊と契約までしているなんて、盛り沢山過ぎる。
    更に、平民の女の子が呪いを受けて魅了を撒き散らし、第1王子を筆頭に多くの人間が魅了に影響を受けていたとか。
    そうそう、最近は魅了も流行りだね。
    第2王子の監視という名のストーカー行為は単に自覚無いけど好きなだけだと思うからどうでもいいけど
    ヒロインのスローライフが気になった。
    てっきり汗かきながら農作業するかと思えば、精霊に働いてもらって作物育てるとか、なんか農場経営者みたい。
    学業の傍ら冒険者としても活動していて忙しかったから、それに比べたら確かにのんびりなんだけどね。
    それに、冒険者は引退したのに、ひよっこ冒険者の危機を聞いて助けに行ったりするから
    スローライフのエンジョイよりも、魔力や冒険者要素の方が濃いように感じました。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    領地開拓するなら土魔法はハズレじゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    ○歳で本人にどんな能力があるかがわかり、そこが運命の分かれ道で家族から蔑まれるのも今や定番。
    魔力がないパターンも他の漫画ではあるのに、一応ハズレでも土魔法が使えるならいいんじゃな〜いと思っていたら
    辺境地の領主になっちゃったから土魔法が大活躍。
    まあ、エクトの努力と前世の記憶があるからレベルが高く工夫ある魔法が使えるんだけね。
    絵も青年漫画とは思えない程綺麗で、お話もサクサク進んで面白いのですが
    苦難を乗り越える事なく話がスムーズに進み過ぎるので何か物足りません。
    これは私見ですが、アマンダの胸にハチのお尻がついたような服装がイマイチ。
    そして、男性漫画だからエクトがハーレム状態になるのがウケるのかも知れませんが、
    女性読者もいるんだから、巨乳&可愛い系キャラの大量投入はほどほどにお願いしますね。

    • 3
  5. 評価:3.000 3.0

    何故私の犬扱いなんだろうか?

    ネタバレ レビューを表示する

    飼い犬のソラを助けて交通事故に遭い、小説の中のトリクシーに転生したヒロイン。
    貴族令嬢なのに、何故かブサイクな平民と結婚したけど無一文で実家から追い出されたと知ると旦那に酷い扱いをされる。
    ヒョンな事から高額なバイトに飛びついたら、獣のような人間(レオーネ)と暮らす事に。
    冒頭で立派な王子に変身した姿を見せられたので、いつかはこうなるんだろうと思い読み始めましたが
    25話まで読んでもレオーネは相変わらず上半身裸で腰に尻尾みたいに布を垂らしていて、少し進みが遅く有りませんかね。
    そして、トリクシーがソラの躾を思い出しながらレオーネに接するのもなんか変な気がします。
    今読んだ所まででは、レオーネはソラの転生者ではないし、なんで獣みたいなのかもわかっていません。
    確かなのはレオーネがトリクシーにとても懐いている事。
    皇位に就くまでかなり程遠いようなので、読むのはここまでにしておきます。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    40話まで読んでのレビューです

    ネタバレ レビューを表示する

    「ロリィの青春」や「炎のロマンス」など、初期の作品からの先生のファンとしては少し残念な作品でした。
    産婦人科医のヒロイン、旦那は不倫して不倫相手の子を取り上げるし
    死産で精神的に苦しむ患者、妊娠したと嘘つく女性、双子を亡くした女性が登場し
    彼女の日常生活には普通という文字がない。
    そして話の展開が早いというか、あっさり解決したと思ったらもう次のトラブル発生。
    「いのち」を扱うのであれば少し重たい内容をじっくり語って欲しかったですね。
    特に赤ちゃんの取り違えについては、こんな解決の仕方でいいのかと。
    実際起こればこんな終わり方はありえない。誰もお咎めなしで普通に産院は診療を続けているし。
    それと、産気付いた時助けた女性が産後亡くなり生まれた子を引き取る(父親を知っていたが妻がいた)のは偉いと思うけど
    周囲の人にちゃんと経緯を説明しないから、勘違いして落ち込んだ人が気の毒。
    真面目な話の中に偶にいい加減さが混ざり、読んでいてスッキリしないんですよね。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    漫画とは思えない文字の多さに疲れました

    最初はそれほど負担に思わなかったのですが、だんだん漫画とは思えない文字の多さに読むのに疲れてきました。
    ストーリーは悪くなかったのですが、登場人物がどんどん増え、名前が長くて覚えられなくなるとつまらなくなり
    これって、メインキャラ以外は印象が薄いからでしょうか?
    覚えやすい名前、特徴のあるキャラは結構重要ですよ!
    ヒロイン溺愛のお父様が超絶美形なのが読んでいて救いでした。
    そう言えば、悪役令嬢だったら引きニートになると言うタイトルはなんかピンとこなかったのですが
    最後まで読むと納得できるんでしょうかね。
    まあ、絵は綺麗な方なので⭐️1こプラスです。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    お話は好きですが、絵は……

    ネタバレ レビューを表示する

    無料で読める20話まで読みましたが、ヘルガの実の母親がなぜヒリアンヌとヘルガを入れ替えたか謎。
    父親が同じ公爵様なのに正妻の子と下女の子では将来どうなるかは雲泥の差。
    だから自分の子ヘルガを正妻の子として育ててもらい、ヒリアンヌを自分の子として育てるのかと思ったら
    ヒリアンヌに真実を話し、愛情たっぷりで育てた。そのせいかヒアリンヌは貧しくとも幸せで良い子に育った。
    それに反して、正妻公爵夫人はすり替えを知りってからはヘルガを偽物呼ばわりし、愛情ゼロで
    皇太子と婚約していたので追い出すこともできず仕方なく公爵家に恥じない令嬢に育てた。
    そして、下女が亡くなった後ヒリアンヌは見つかり公爵家やってきて
    公爵夫人は偽物の娘をヒアリンヌと名乗らせて皇太子に嫁がせ、実の娘をヘルガの名に戻らせようと考える。
    一番悪いのは下女に手を出した公爵様。
    次は子供をすり替えた下女。
    そして、犠牲になったのは実の娘ヘルガだけど、ヒリアンヌも巻き込まれているし
    皇太子もヘルガが好きなのに、絶望的な状態に陥ってしまいお気の毒。
    ヘルガは公爵夫人を憎むのは当然。ヒリアンヌ自身は悪い事していないけどヘルガの母からも愛されて育ち
    公爵夫人から大切にされているんだから、「あなたも取り替えの犠牲者ね」なんて思える訳がない。
    公爵家を去ったヘルガ、今迄に得た全ての知識と魔法の力で幸せを掴んで欲しいです。
    話は結構好きですが、髪型とドレスがイマイチなので⭐️マイナス1です。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    イジメは無くならない

    ネタバレ レビューを表示する

    4話までのターゲット〜標的を読みました。
    子供の頃イジメにあった経験のあるヒロインが勤め先である女子社員がイジメのターゲットになっていると知るが
    その子を庇うと自分が次のターゲットになるから見て見ぬふりをする。
    その女子社員を一度だけ庇った女子社員が次のターゲットに。
    次のターゲットの女子社員へのイジメの悪質さに彼女を庇ってしまったヒロインが
    また次のターゲットになるかと思ったら、結末は違いました。
    ヒロインは、社内にイジメの首謀者がいて、その人は子供の頃にあったイジメの犯人で
    本人は手を出さずイジメを他の人にさせている事を知っていた。
    ヒロインは首謀者を追い詰め、打ち所が悪く、命は助かったけど、普通ではなくなりました。
    首謀者は会社の大株主の令嬢だったので、捜査の手が入り、イジメの真実が明るみに。

    イジメって、「つまんない」とか軽い気持ちですることが多いみたいだけど
    された人はたまったもんじゃない。
    この話のように、復讐できる事は実際ないと思う。
    本当になんでこんなしょーもない事するのかと思いますが
    人間には優越感に浸りたい欲望があるから仕方ないのでしょうかね。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    絵は好きだけどヒーローは…

    ネタバレ レビューを表示する

    なんかあまりにもハーレクインらしくない話で、無料分しか読んでいません。
    まず、どちらかと言うと嫌っているノリーンになぜラモンは病気の妻イサドラの世話を頼んだのか?
    そしてイサドラの精神的不安についてのに十分説明していないのも気になった。
    イサドラが急変した後、医者が間に合わず命を落とすことになり、ノリーンが目を離した為だと決めつけているのも酷い。
    結果だけでなくてそうなった理由をちゃんと調べるべきだ。
    ノリーンは持病があり、一刻も早く手術が必要でお金を貯めていたが
    お金が貯まる前に倒れ、ラモンの緊急手術を受けた。
    ラモンは身元不明と聞き、取り急ぎ手術したが、後でノリーンだと知り
    「彼女だと知っていたなら手術しなかった」と。
    医者ならどんな患者でも治さないと。それが仕事でしょ。
    まあ、ノリーンの持病から妻が亡くなった時に何が起こったか知り誤解は解け
    元々ラモンに好意を持っているノリーンとハピエンなんだろうけど
    なんか好きになれないストーリーです。
    でも、絵は好きなので⭐️1個プラスです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています