4.0
懐かしい絵!
無料分だけ読みました。この作者さんの絵に見覚えがあり、昔、絶対読んだことがあるはず…と調べて納得、私が大好きだった「ロッカーのハナコさん」の作者さんだったんですね!
あの話もそうでしたが、男性陣がとても大人大人していて(外見)、魅力的に描かれてます。屋敷の雰囲気もいいし、坊っちゃまも可愛いし、続きを読んでもいいかも。
-
0
636位 ?
無料分だけ読みました。この作者さんの絵に見覚えがあり、昔、絶対読んだことがあるはず…と調べて納得、私が大好きだった「ロッカーのハナコさん」の作者さんだったんですね!
あの話もそうでしたが、男性陣がとても大人大人していて(外見)、魅力的に描かれてます。屋敷の雰囲気もいいし、坊っちゃまも可愛いし、続きを読んでもいいかも。
無料分だけ読みました!昔、主人公と同じくらいこじらせ女子だった私からすると、一回り年下との恋、あり得ないけど…でも漫画なんだからこれくらい盛ってもいいじゃん!ありでしょう!
絵も綺麗だし、一回り年下のバイト君に惹かれていくエピソードも共感でき、なかなか良いです?
無料分10話だけ読みました。
正直、第1話は気に入らなかったんです。商人なのに髷ゆってなかったり、長屋の女性が胸だして歩いて…ってこれ、江戸時代の話じゃないの!?
でも、推理の展開もいいし、主人公は可愛いし漫画としてなかなか良いです!!続きが気になります!
無料分だけ読みました。米谷くん、裕福だけどお金だけ与えてかまってくれない家庭やったんかな?これだけの偏食、孤食を好んでしまう原因が気になります。多分これから少しずつ明らかになっていくのでしょう。
面谷くん、あまりに入り込みすぎと思ったけど、いい子ですね。面谷くんの影響で変わっていく米谷くんがみたいです。
無料分だけ読みました!舞妓になるために上京したものの、向いていないため青森に帰るはずだったキヨちゃん。
でも、くさることなく自分の出来ることを武器に置屋のみんなに取ってなくてはならない存在になっていきます。挫折した悔しさとか、悲しみとかはあまり表現されず、ほのぼのとした感じですね。
あまり関係ないけど、置屋のお母さんがとても美人で芸者さんだった時代を彷彿とさせます。
無料分五十話読みました!ほかの方も書いてらっしゃるけど、最初の方、主人公のダメっぷりにイライラし通しだったので無料というが十話くらいやったら評価も変わっていたかも。
無料分だけ読みました!
結婚したい女と結婚したくない男。特に目新しくないテーマではありますが、主人公はいわゆる結婚に逃げている女性ではないし、男性も頭ガチガチの昔気質の男性でもない。今の実情に合っていて多数派に受け入れられやすい話だと思います。
無料分だけ読んで…と思っていたのですが、引き込まれて二話ほど追加してしまいました。癌で亡くなった同級生の元恋人を調べる水帆。最初はちょっと真面目すぎて損をしてしまうだけの子…というイメージでしたが、子供の頃のエピソードで、両親、特に母親との関係に歪なものを感じさせる展開となりました。今後が気になります。
無料分だけ読みました。
最初は意地悪と思っていたおばあちゃんも、母親を捨てたと思っていたお父さんも…誰も悪くないし、どの登場人物(藤くんのお母さん以外)の気持ちもよくわかる。とても丁寧に描かれていると思います。
無料分だけ読みました。ヤマザキさん、国際結婚なさってたんだな〜と読み始めたら、イタリア人の学者さんの夫とヴェネツィア近郊で…ときたら、私もやっぱりいいね〜といわゆる日本人のイタリア妄想してしまいました!旦那さんはなかなか素敵だと思うんですが、それ以外、特にお姑さんたちはかなり濃い〜です!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
歌うたいの黒うさぎ