3.0
男の里村の性格がなぁ…
主人公の奈央は自分で決めてケジメも貫いたのに対して、男の里村が女と付き合うのも悪いことにも流されるままな性格なのが…
だからこその物語だろうが、うーん…、奈央のほうが先に好きな状態だけど、両思いになったって不安しかなくない!?
まともなのは奈央の親友、理子だけな気がしたよ。
おまけ 各話短いのにポイント高い!笑
-
2
3857位 ?
主人公の奈央は自分で決めてケジメも貫いたのに対して、男の里村が女と付き合うのも悪いことにも流されるままな性格なのが…
だからこその物語だろうが、うーん…、奈央のほうが先に好きな状態だけど、両思いになったって不安しかなくない!?
まともなのは奈央の親友、理子だけな気がしたよ。
おまけ 各話短いのにポイント高い!笑
鈴木志保さんの独特の世界観のなかでも、この作品がダントツで素晴らしい!
読むと勇気づけられるような沈むような、時間も未来のような過去のような…大海原で波にゆられる小舟になったな感覚になります。
生きているってそういうことなのか…な?
この作品からオノ・ナツメさんにハマりました!
ダンディなオジサマを描かせたら天下一品ですね。
ビジュアルはもちろん、性格や雰囲気全体が上品で素敵。
登場人物それぞれのエピソードも、実在する人の生活を切り取ったみたいに感じる。
こんなリストランテ、行ってみたい!
キャラのビジュアル、特に男性キャラは昭和の少女漫画好きには刺さる作家さんです笑
ヴァイオリンの才能のある女の子の出会い、クラシックへの道、そして出生の秘密。
ドラマティックで先の展開がどう転ぶのか?と読めないところも。
ラスト、そうなるかぁ〜…です。
この作者さんは男性キャラに独特な色気があります。
それにラブシーン!?的なのが加わると美麗…
お話もヴァンパイアものでさらに設定絡む美麗なシーン。
ただ、ヒロインと誰が?はもちろん彼だよね!って思う通りにいかないのがなんとももどかしいのですが。
大正時代、虐げられヒロイン、嫁ぎ先は名家で鬼噂の男。
もう聞いたことある設定のオンパレード笑
でも定番だろうが、キャラに魅力や二人が惹かれ合う過程がキュンとくるならアリと手を出してみるわけで…
一度に課金して全話読んだ結果は、、、うーん…
無料分からちょっとずつ様子見なら総課金額は減っていたはず…でした。
身分を隠し使用人として働くイリーナと雇い主名門貴族ミハエルのそれぞれの思惑とドタバタ。
互いに相手を大好きだけど「好き」の感覚が、信徒イリーナに対して溺愛ミハエルなのには、一途な
ミハエルが不憫!?になっちゃう…笑
魔女ロゼの片思い拗らせ具合、騎士ハリージュの世話焼き→放っておけない→独占欲!?みたいな変化
二人の関係の近づいていく過程を見守っていくように読んでしまいます
フィクションであるなら尚更、年上ハイスペ男ならもっと余裕のあるオトコであって欲しい派です。
ちょっと乙女なオジサンなとこが…
女の子も、溺愛されるほどの魅力が?とも思われ…
私にはあんまり合わなかったかな。
作者さんの類まれな才能を感じる…
音楽の専門的なこと、登場人物のそれぞれの個性、そして笑い!すごいバランスでどこを切っても面白い。
のだめと千秋先輩の関係も、変わっていってるようで変わっていないようで…でも進展はしてるんだ!なとこも絶妙で好き笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
賭けからはじまるサヨナラの恋