4.0
心理描写が絶妙です
タイトルの通りのお話ですね。
でもそれぞれが成長しながら
恋を実らせていくストーリーが丁寧です。
主人公の地味で真っ直ぐなキャラが良い⭕️
読後感は爽やかで、一緒に青春を駆け抜けました。
-
0
31396位 ?
タイトルの通りのお話ですね。
でもそれぞれが成長しながら
恋を実らせていくストーリーが丁寧です。
主人公の地味で真っ直ぐなキャラが良い⭕️
読後感は爽やかで、一緒に青春を駆け抜けました。
しかし、意地悪な家族って本当にやな話。
離脱してもなかなか幸せになれない。
この不幸癖というか
貧乏性の思考回路のヒロインにイライラしながらも
焦ったい感じが良いのでしょうか
結局読んじゃう。
読んでイライラする。
男どもが偉そうなのが腹が立つのは、
私がオバさんだからでしょうか?
でも読んじゃう。
みんな大好きニャンコ先生ですよね。
可愛いしかっこいいし。
キャラがいちいち素敵だし
ストーリーはハートフルで
妖怪もキュート🩷
謎めいたとこも良し👍
続きが気になります。
終わって欲しくないけど
早く謎解きして欲しい。
ハマります。
主人公が可愛くて
なんか一気に読んでしまいました。
恋愛と友情が爽やかですが
ダークな過去があったり
えー?と思う展開があったり
面白かったです。
東村先生の作品が好きでもれなく読んでます。
タラレバから銀太郎さんを観ると
女が生きているテーマっていうのを考えたりもします。
自分が一生追い求めていくもの出会うって素敵ですね。
着物の美しさや
器の話にも惹かれます。
素晴らしい作品です。
タイトルの通り、ただのミステリーではないな、と思ったのは
ちょっとした人間観察が
私たちの日常や社会問題をうまく切り取っていて
奥が深いなあという点です。
なんかタメになる
そんな思考法がクセになります。
うちの会社にも社内探偵欲しいです。
会社の中でお互いに成長しながら仕事する
理想の関係を築ことしてるとこが好きです❤️
悪い人はバッサリやってください。
期待します。
リアルな漫画でも読破してますが
めちゃコミも読んじゃいました。
やっぱり面白い🤣
凪には幸せになって欲しい。
しかし、幸せってなんだろう?と思わずにいられない。
自由過ぎる感じも
可愛らしいキャラで良かったです^ ^
こんなふうに生きたいよねって素直に感じるところがありました。
幸せ過ぎない毎日に
素敵な朝食があるってのがいいのかなと。
そこは真似が出来るかも。
変わらない友達の幸せ
そんなことがやっぱり大事と思いました。
コミカルで可愛い絵柄が好きです。
暗いお話を明るく見せてくれてると思います。
私の親は癌で寝たきりになり、最後は母と私が自宅で介護をして看取りました。
しかし、寝返りをさせることさえ重労働で、介護の大変さを知りました。
その体験から、ヘルパーと福祉住環境コーディネーターの資格を取りました。
漫画を読んで、このお母さんが最初の手術が終わった時に
手すりや多点杖などを装備していたら、
2度目の骨折は防げたかもと感じました。
その後のリフォームも、もう少しどうにかできたらと
他人事ながら読んでハラハラしました。
失敗談として読ませていただいていますが
お母さんの明るさが本当に救いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
思い、思われ、ふり、ふられ