苺です。さんの投稿一覧

投稿
103
いいね獲得
24
評価5 50% 52
評価4 12% 12
評価3 12% 12
評価2 4% 4
評価1 22% 23
31 - 40件目/全77件
  1. 評価:1.000 1.0

    う〜ん。教育者としてよりも

    ネタバレ レビューを表示する

    普通に、一般人としてもおかしい。他の方の指摘にもあるように、避妊せずにそういうクラブでイタシちゃうのもおかしいし、産婦人科で、生徒を見つけて詰め寄るのも変。誤魔化し方も低年齢でバカっぽい。無料分すら読み進める気にもならないです。

    • 3
  2. 評価:4.000 4.0

    気持ちはわかる

    でも、だからって自分が年下の子に手を出していいなんて言い訳にはならない。紙コミックで買いました。5巻まで買ったけど、後を買う気がしない。最初の3巻くらいまでは、気持ちの揺れ動きがいい感じはしました。でもやっぱりやってはいけないことはいけないと思う。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    最初は面白かったけど…

    ネタバレ レビューを表示する

    それで紙コミックを買いました。
    リリコが、便利屋さんで周防をヘルプに借りたから、夕食作るのをただにするという設定が不自然だと思う。ただにするのを数回で止めるならともかく、ずっとただのままというのは、それを社長の父親が黙認してるのも、不経済だと思う。好きになると自覚する前から、ずっとただだったし、好きと自覚してからもただ。買い出し、夕食作る、という主婦の行為を舐めてかかってるのが、ちょっと受け入れられなかった。えつこさんが指摘する通りに、「そのうち倒れてしまう」は、本当だと思う。周防に彼女取られた別の男の子のお弁当まで作り出して、それの対価が200円。あの大きさの弁当を200円では作れない。自腹を買ってるとしか思えないし、それで経営が成り立っているとは思えない。
    社長がいなけりゃ電話番してるし。
    それより、リリコが、いつ勉強してるの?勉強時間を度外視してるよね。学生は勉強が本文でしょ?その勉強に苦戦してる部分がほとんど描かれてなくて、不思議ちゃん。授業聞いてりゃテスト合格ほど高校の勉強って甘かったっけ?
    いろいろなことが不自然すぎて、社会的にそんなにそこまでマルチは時間的不可能だと思う。1日は24時間しかないのに、リリコいつ寝てるの?
    最後ハッピーエンドもいいけど、あの24時間の使い方が健康にいいとはとても思えない。
    変!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    馬淵がふらつき過ぎだけど…

    ネタバレ レビューを表示する

    ストーリーは、面白かった。紙コミック買って良かった。

    ものすごい矛盾な心情が書かれてるけど、人の心って計算でなんとかできるものでもないし、馬淵の行動も、これはこれでありかな、と思った。ただこういう感じの煮え切らないというか、同情をはき違えてるというか、思わせぶりさせ過ぎというか、でも、こういう子っているような気もする。若いから迷うんだし、迷うから心が育っていくんだし。
    ふらつき過ぎな馬淵に減滅して、☆は4つ。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    ラストが…。

    ネタバレ レビューを表示する

    祖父の養女になったら、法律的には三親等以内は結婚できないはず。ストーリーの運びも良かったけど、りんが大吉を好きで、というのもわかる。だけど、源氏物語じゃあるまいし、育てた娘を結婚の対象にするのは、不謹慎すぎる。生物学上の父親は「実は祖父じゃない」としても、養女にして戸籍を作ってしまった以上は、婚姻関係は結べない。育ての親を恋したうのもわかるけど、それにしては、心情を書ききれてないから、それだけでも不自然。紙コミック買いましたけど、最後まで読まなきゃ良かった。買わなきゃ良かった。

    • 1
  6. 評価:1.000 1.0

    水野さんの漫画だから

    古本屋のセットで紙コミック買いました。5冊目でギブアップ。作中の男の子の1人がムチ持ったりなんか、笑いとるためなのか、ちょっと学園ものにしてはかけ離れたギャグだったので、私には無理かと思いました。筒井という女の子があんなを好きすぎて、あんなに近づく男子にツバを吐くというストーリーも、いただけなかった。その唾を吐かれた子が「新鮮♡」と思って、筒井のことを好きになる…無理がある、そのストーリー運び。セットもので買わなければよかったと後悔しています。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    これは素敵だ。

    絵の中で鯉が泳いでたり、花がどっと開花したり、星がふりそそいだり、心理描写に背景が呼応して、映画みたいでした。主人公の心情も丁寧に描かれてあって素敵。人生ってホントこんな感じだよねと言いたくなる。幸せになりたかったら、つかみにいけ!というメッセージが聞こえました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白かった!

    主人公のお父さんの心情まできめ細やかに描いてて、途中割って入ってくる,社長さんの未練がましさまで、そーだよねーそう引きずっちゃうよねーと共感してしまった。登場人物それぞれが個性があって、誰も素敵に描けてて、作者さんの、登場人物への愛も感じました。
    紙コミック買って、最後まで読みました。
    何度も読み返したい。

    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    前半は面白かった。

    後半は、ただのポルノ映画。話の運びに面白さが欠ける。主人公も押されたから、倒れ込んで、その気になって、という話に深みがなくて、心情がこまやかに描いてなくて面白さに欠ける。紙コミック買わなきゃ良かった。最後まで読まずに即古本屋に売りに行きました。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    絵がきれいって思ったんだけど、

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん。ウジウジ系のヒロインが、イケメン男子に翻弄される都合のいい話にしか見えなかった。最後まで、おおらかな懐の深い、あやちゃんが、いいように(作者に)使われてて,あのキャラをこんな使い方するのは、キャスティングのミスってことだな。好きな女子めぐってのお話しでしょ?好きな女の子って一時期、修学旅行の思い出作りにちょっと付き合うか?写真欲しいからさ、だけの存在なの?そこまで淡白に考えられるなら、好きだとか告白しないでほしい。ヒロインをおちょくってるとしか思えない。

    なんか上っ面だけの話…。がっかり。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています