5.0
勘違い恋愛コメディ
勘違いが過ぎて、超面白い。空気を読む若者が増えて多い中、逆に空気を読まなさ過ぎて純粋なあの高校生やバァンパイアが稀有な存在過ぎて、尊い。
-
1
3991位 ?
勘違いが過ぎて、超面白い。空気を読む若者が増えて多い中、逆に空気を読まなさ過ぎて純粋なあの高校生やバァンパイアが稀有な存在過ぎて、尊い。
手に職無し、家無し、旦那無し、頼る人無し…そんな四面楚歌の状況から、唯一味方?になってくれる人が現れた。元専業主婦の自立ストーリー。
実話というキーワードが出て来る。怖いのでそこまで調べるのはやめたが、作品を読むだけでリアルだし、怖かった。ゾンビものなどのグロさとは違うがジャパニーズホラーという意味で優秀作品だと思った。
お互いの気遣いと思いやりや優しさが交差する読んでいて温かい気持ちになる作品。身体的な事なんて、小ちゃい事。結局最後は、人の気持ちや心が大事だと思い知らされる。
という、問題提起的な作品だと思う。コロナ禍があってアウトドアやキャンプブームが到来した。それは良いけど、熊の餌になる様な生ごみや道具の放置や放棄、接近しての写真撮影…自然で生活する熊たちの生活を脅かしている事に気付かない愚かな人間たち。たまにはこう作品を読んで戒めにした方が良いと感じる作品。
どこにでもあるようなよくある話…最初はそう思って読み始めたけど、予想をはるかに上回り面白く、深かった。
このご時世だからこそ、こんな時代だから、生まれた作品。本当に昔からだと考えられない、現在からは昔が想像できない…。今は時代の移り変わりが早過ぎる。
先生推しで辿り着きました。表紙があまりにも怖くて、読むのを躊躇っていましたが、読めば読むほど、もうギャグ漫画やん!とツッコミたくなります。幸一と父の会話、幸一と熱帯魚店オーナーとの会話、ゾンビ=ファンタジーミートと言うあたり…爆笑
ノワール物で、ストーリーがしっかりしていて面白い。ホラーとは違う、各々の正義の為の「人間悪」という意味の怖さがある。
読んでて、共感しか無かった。これ漫画作品にしたこの先生、すごい。感謝しか無い。今後参考にさせて貰おう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ババンババンバンバンパイア