4.0
縁切り
この本ではないけど、私も縁を切りたい人がいます
本当にあったらいいのにと思うのはいけないことでしょうか?
話がズレました
これから楽しみな作品です
-
0
14297位 ?
この本ではないけど、私も縁を切りたい人がいます
本当にあったらいいのにと思うのはいけないことでしょうか?
話がズレました
これから楽しみな作品です
9話まで読みました。
これからどうなるのか。楽しみです
明治のお話なのか、大正時代のお話なのか分からないんですが、この作品は「いつわりの〜」のお話と似ているかなと思ったのは私だけでしょうか?
絵柄もストーリーもよかったけど、ちょこっとだけツッコミながら読んでみました。
かんざしが結界の外にあった。
結界の外に出てはいけないと言うのが分かってるなら、長い棒でたぐり寄せればよかったのに。
またお姉さんから生まれた赤んぼうに妖虫がたもろってた。この子を助けたらどうなるか分かってるだろうに。
赤んぼうを一人で寝かせておいて、誰一人おつきがいないというのもおかしいな(赤ちゃんになにかあったらどうするんだろ)
一気読みしたいから、全巻無料になるまで待とうかな笑
今までの恋愛もののマンガを読んできたけどこのマンガが読みやすい。
ただ大正時代に、キャラメルやスコーンなど作れるのか疑問です
でも一番楽しみなマンガです
最近のコミックはヒロインの女の人って大抵大人しくてネガティブ思考から始まるのがパターンなのかな?
さくやは目が見えなくても、清子の気持ちはわかっていたんだろうな。
これからたのしみだ〜
復讐屋さん・・
現実にいないんだろうけど、もしいるなら
私もこの人たちにお願いしたいなと思う。
マンガだから出来るんだね。
丸顔でホンワカしているのに、いざという時めちゃくちゃ頼りになりそう。
こんな先生がいたらいいのに
話合いしたくてもできないのは辛いなぁ。
夫婦といえど、元は他人だったんだから
「なんで分かってくれないんだ」ってなるのも仕方ないのかも・・・
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
縁切りエマ