amamayaさんの投稿一覧

レビュアーランキング 4437位

作品レビュー
投稿 144件 / いいね獲得 25件
話コメント
投稿 622件 / いいね獲得 199件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

31 - 40件目/全115件

  1. 評価:5.000 5.0

    心が動かされる

    ネタバレ レビューを表示する

    高校生の青春物語。
    周りに壁を作っていた女の子がどんどん心を開いていったり、モテてフラフラしていた男の子が本当の恋をしたり、友達から告白されて、この気持ちは友情?恋?と悩んだり、大筋は良くありそうな話です。
    でも、ここまで一人一人の心情や悩みを表現した漫画は初めて読みました。
    登場するみんなの悩みやコンプレックスを理解できる感じがするし、高校生らしい少し鬱々とした、時には自意識過剰な悩みや考え方に胸が締め付けられたり、泣けてきたり。
    そして、コユンとミナト、ミキとヨータの恋にはキュンキュンさせられます。
    ミナトと桃香が付き合ってから、コユンとの3人のどの立場に立っても胸が痛い状況が続いたけど、最終的にコユンとミナトが付き合って、とても良い関係になって良かった。
    最後まで読んでも、あの時期、あの子はどんな気持ち、どんな考え方、だったっけ?とまた読み返してしまう作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    リアル

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな関係性の夫婦本当にいそうだなと。
    ていうかどこの家庭も一度は思うことがあるんじゃないか?と思う。
    特にみちの旦那さんの悩みとか。肉体関係を持って不倫をしてしまうのは良くないけれど、結婚して相手に飽きることもあれば、仕事に邁進して相手を蔑ろにしてしまうこともあれば、他の人に恋することもあるかもなぁと。誰が悪いとも思えないし。これからそれぞれがどんな決断をしていくのか楽しみです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    体格差がいい

    表紙の絵の感じでギャルっぽい男女の話なのか?!と思っていて、読んでみたら、真面目なバスケ部マネージャーと年下バスケ部エースの成瀬くんの話で、見事に成瀬にはまりました。
    普段適当なのにバスケ強いとか、頭いいとか、クールっぽいのにグイグイ甘えきたり、嫉妬深かったり、かっこよくて可愛くてたまらないですよね。
    なにより背が高いから、身長や体格差、手の大きさなんかにトキメキます!!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    どっちもかっこいい

    ネタバレ レビューを表示する

    お兄ちゃんも幼馴染の律くんもどっちもカッコイイ!
    お兄ちゃんへの恋心を隠すために律くんと付き合っているフリをすることになる唯ちゃん。律くんがそのシチュエーションを利用して唯ちゃんに近づいているとしても、全ての行動が唯ちゃんへの想いとか優しさが滲み出てて、ここまで律くんがんばってるんだから両思いになって欲しいと願ってしまいます。
    お兄ちゃんもそろそろ動くのか?
    どちらに軍配が上がるのか本当にわからない。
    でも律くんを応援しちゃう!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    イケメン4人に囲まれて

    主人公が事故で記憶を無くして、イケメン4人が彼氏やら許嫁やらと名乗り出て、4人と同居して誰が本当に心に決めた人だったのか思いだすというストーリー。
    まだまだ事故前の記憶は謎ばかりなんですが、イケメン4人の見た目と性格の書き分けが上手で4人みんな素敵で選べない!という気持ちになります。
    なにより、こんなイケメン4人たぶらかしてる?主人公、好感持てなくても良さそうなのに、何故か応援したくなる、キャラの描き方が上手いなぁと思います。
    1人を選ぶのであれば最終的に選ぶ相手は想像つきますが、どのような展開になるのか続きが楽しみです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    主人公がふらふらしすぎ

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が近所の幼馴染のお兄ちゃんと引っ越してしまったけど、運命の相手だと思っていた幼馴染の同級生の男の子に告白され、2人の間でどちらが好きか揺れ動くというストーリー。
    全体的に設定が前作と似ている部分があったりして、少しワンパターンだなと感じたのと、好きかどうか見定めてる間にキスしたりとかちょっと主人公の誠実さが足りないのではないかなと感じてしまいあまり主人公を好きになれませんでした。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルからもわかるように、こどもが手に負えないからどうにかして欲しいという親が多数出てきます。読んでスッキリするというよりはモンモンとして考えさせられるストーリーです。

    主人公は精神疾患を患いながらも医療にアクセスできていないこどもたち(と言っても20代30代がざらにいます)を医療につなげる移送業者をしている、押川さん。
    押川さんのもとに相談にくる親は様々ですが、だいたいの親が自分のことが大切でこどもにそこまで興味がなく、こどもがおかしいことに気づいていながらも放置していた親が多いです。
    こどもたちは元々自身になにか特性があったというよりも親の影響や周りの環境で心を病んでしまった人が多いです。
    押川さんだけは常にそのこどもたち自身に興味を示し、こどもたちと対話し、医療へ繋げてくれます。繋げられたからといって解決とは言い切れないようですが…

    どうしようもない親たちだなと思いながらも、自分自身子どもに対してちゃんと愛情捧げてるかなとか、へんなプレッシャー与えてないかなとか不安になってきます。
    実際重い精神疾患を患った人に出会ったことがないので、この漫画に書かれていることが事実なら、本当に怖いです。
    こどもがこんな状態になったら逃げたくなりそうです。
    その他人事とはおもえないことが、この漫画の面白いところだと思います。
    そういうリアルさが心に響く作品です。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    天然な2人

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のゆさちゃんも春田くんも性格がほんわかしていて可愛い。
    2人の会話のやり取りも2人でデレデレしていて可愛いです。
    春田くん最初の方は空気を読んでゆさちゃんを助けてくれる優しい人なのかと思えば、優しいのは優しいんだけど、不思議くんすぎて、途中から春田くんの不思議具合についていけないところもあるくらい、不思議くんです。
    でも2人とも初めての彼氏彼女で一歩一歩2人で進んでいく姿可愛くて癒されます。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    精神科医のお話

    ネタバレ レビューを表示する

    68話まで読みました。

    躁鬱、PTSD、摂食障害、パーソナリティ障害、アルコール依存症、産後うつなど色々な精神疾患の患者さんが登場して、症状の勉強になります。

    毎回精神科医の弱井先生の優しさが滲み出る診察に心温まります。
    そして色々な人の支えがあり人は成り立っていて、決して1人では生きていないんだなと思わされます。
    先生の過去の話がまだ明らかになっていないので気になるところですが…
    弱井先生のような先生がいればいろんな人が救われるだろうなと思う作品です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    お子さんがいる方は一度読んでみると勉強になると思います。
    絵のタッチが少し独特ですが、読みやすいです。
    無料分を毎日コツコツ読み、その後課金もしました。
    少年院に入っているこども達の中には軽度知的障害をかかえる子も多く、そのこども達にどのようなケアや教育をし、再犯を防ぐか。
    と言うのが題材なのかなと思います。
    タイトルのケーキを3等分できない。簡単な3分の1の計算ができないのか。小学校の勉強についていけていないのか。等分しないと3人で分けた場合に差が出てしまい誰かが嫌な気持ちになってしまう。その相手の気持ちを推し量れないのか。いろんな側面を含んだタイトルだなと思いました。

    こどもの犯罪ですから、毎回親もつきもので、こどもと親の関係性も丁寧に描かれています。
    自分自身のこどもとの接し方も考えさせられました。

    • 0
全ての内容:全ての評価 31 - 40件目/全115件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています