2.0
広告で車椅子の話を見て読んでみました。主人公の母親もあまりにも自分勝手ですが……少子化の時代に子供を産んでやってる、という言葉は言い方こそ荒いですが、思うところはありました。
そして子供よ……結局君が母親の車椅子を押す生活になるのは変わってないんだぞ……いいのかそれで……
-
0
2275位 ?
広告で車椅子の話を見て読んでみました。主人公の母親もあまりにも自分勝手ですが……少子化の時代に子供を産んでやってる、という言葉は言い方こそ荒いですが、思うところはありました。
そして子供よ……結局君が母親の車椅子を押す生活になるのは変わってないんだぞ……いいのかそれで……
昔伝説のキャバ嬢だったのに、普段そんな地味な格好するかな!?でも、反動で地味にしてるのかな……?
こういう、冴えないと見せかけて昔はかなりの実力者だったという話はたくさんありますが、絵柄も普段読まないもので新鮮な気持ちで読めました。
引きこもりの女の話を読みました。
環境がよくなかったのかな……結局は自分で動き出さない長女が悪いんだけど。わざわざ姉の落ちた高校に受かってごめんっていう妹もどうかな。長女だけじゃない、周りにも原因はある話だなと思いました。
思い込みの激しい女にストーカーされる、サスペンス系の話かな?ストーカーの恐怖を描いた話かな?と思って読んでいたら、なんだか普通に気持ち悪い話でした……。エリカの行動もゴミ屋敷の絵も。結末も救われないので、読後感の良いものを読みたいという人は読まない方がいいかと。
キラキラ女子の闇読んだけど……これ主人公の女の子の性格も大概。細かいことが気になるって、粗探しが好きなだけでは?子供の頃の話ならともかく、良い歳して難ある性格だなって思った。
一体この漫画は何を伝えたいんだろう?という印象でした。いじめものならそれに立ち向かって友情も芽生えてというように、着実にハッピーエンドに向かっていくなら読めるけど、冒頭から主人公死んでいるし、バッドエンド確実?絶対に助からない絶望感だけはひしひしと伝わってきます。あまりにいじめの話が長いようなら、途中は読まないでラストだけ読みたい。
少し遠目のスーパーが安売りしてたから自転車で行く……というのはよくきく話ですが、節約の仕方が異常で、最終的に犯罪に走るのは行き過ぎですよね。ある種の精神病とかでありそうだと思いました。節約の理由も家計が苦しいからではなく完全な自分の為……共感できませんでした。へそくりで溜まったお金も、最終的には使いたくなくなるのでは??
初めは一人一人しっかり復讐をしていってましたが、後半になるにつれ取り返しがつかないレベルの復讐や、人間関係が複雑になり過ぎて…最後まで読むかは微妙です。
あと髪の毛の描き方があまり好きではないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~