2.0
ラルフの描き方が…
無料分の第6話まで読んだ感想です。
ヒロイン・リゼットが同じ運命を繰り返す転生のサイクルを勇者の助けで今回は回避できるかというストーリーですが、勇者役のラルフの描き方にモヤモヤしたものを感じてしまいました。
彼は孤児のような状況に置かれ妹が重い病におかされていたときに助けてくれたリゼットに感謝し一目惚れしたのでしょう。8年後に偶然再会した時にまた会いましょうと伝え、翌日にはいきなり畑に現れてお手伝いの日々。
イケメンでとても優しい青年に描かれているのであれですが、突然押しかけ婿(?)されたら普通は引きます💦 可能性としては、侍女のリアラに兄妹を託していたのでリゼットのことは聞いていたのかもしれません。それでも、何も知らない身からすると怖いです😨
私見ですが、恩返し系の溺愛物の場合、溺愛する側とされる側がある程度の期間何らかの形で関係を築いていること、溺愛する側がされる側に対して抱く気持ちが丁寧に描かれていることの2つがあると説得力が出ますし、読者は溺愛する側にストーカー的な印象を持つことなく安心して読むことができると思います。
もしや第7話以降にそのあたりが描かれるのかもしれませんが、そうであれば早めに描いておいた方が良かったのではないでしょうか…。個人的にはその違和感が拭い去れなくて課金までは行きませんでした。
画がきれいなだけにそこは残念です。
-
1
私を好きすぎる勇者様を利用して、今世こそ長生きするつもりだったのに(多分、また失敗した)