2.0
死神の必要性とは?
表紙の絵に惹かれて読んで見た
人間界に住んでいて病院も会社もアパート(?)も全て人間仕様
街を歩いても気にする人間も一人もいない
死神の必要あるのかな?
たぶん普通の人間でも成立するのでは?
-
0
977位 ?
表紙の絵に惹かれて読んで見た
人間界に住んでいて病院も会社もアパート(?)も全て人間仕様
街を歩いても気にする人間も一人もいない
死神の必要あるのかな?
たぶん普通の人間でも成立するのでは?
飼い猫・飼い犬がとても好きなのはよくわかる
それこそ目に入れても痛くないくらい
思ってたより絵が雑だった
ペットに赤ちゃん言葉を使うのはわからなくはないが文字になると非常に読みづらい
自分が読みたいと思ったエッセイ漫画とは違っていた
感性の違い、ただそれだけ
10話まで既読
転生したらデブでクズだった設定は結構斬新?
主人公(中身)がこれからどうひっくり返すのかは楽しみ
ただ話の進みはすごく遅く感じる
これからも遅いんだろうな感が出まくってる
転生漫画ではよくある事だが絵柄で年齢の描き分けが出来てなさすぎ
女は全員基本的に胸が大きすぎ(幼女以外)
見てると肩凝りが気になるんですよ
動くと邪魔だし
ただの脂肪の塊なんだが男の夢なんすかね
縦スクロールを活かしたコマ割りは上手いと思った(1話目冒頭)
ただ絵で表現するには色々足りない
擬音ばかりで何が何やら
唐突に出てくる横長絵の縦スクロールはやめてほしい
本編を見た後にあらすじを読んだら合ってない様な 書き直した方が良いのでは?
〝皆〟が後悔はしてないよね
この後の展開が全く気にならない
ワガママお嬢様とツンデレ執事のラブストーリー…だと思う
『絵が綺麗』と評するレビュアーが多かったけど自分には合わなかった
我慢して6話まで読んで脱落
主人公が地味目だからか他キャラが絵的にも性格的にもウザいのが多く読むのがシンドイ
経理とはかけ離れた話が多い印象
ドラマは見応えあったのに残念
子連れで後宮入りの設定が目新しいとは思い読み始めたけど
12話まで読んで子供の出番はほぼモブ扱い
ただ後宮入りの道具としてしか機能してない
小蘭と玲龍のすれ違い、小蘭かわいそうを繰り返してばかり
小蘭も『恋する乙女』の様な考えが先行して母親としての行動はほぼ無し
設定が余り活かされてない、勿体ない
4話まで読みましたが
あらすじ以上の話の進まなさにビックリ
しかも1話が他作品と比べても結構長めです
他の方のレビューを読むと話の進み方が遅いのが当たり前のよう
私にはのんびり過ぎて合わないかなぁ
あらすじだけ読むと面白そうだったので残念
まずは試し読みを…と思ったら
表紙
中表紙
カラー表紙
目次
etc…
で終わってしまった。
せめて序章の2〜3頁くらいは読みたかった。
最初から一冊丸ごと購入はキツイわ。
最初は面白かったのですが、続きがあまり気になりません。エドナとイーライが恋愛関係(?)になるまでは楽しかったのに…。
こうなるだろうと予測をするとその通りに話が進む事が多く、読み進める楽しみが感じられなくなりました。
絵柄も単純で個性や魅せる力というものをあまり感じられません。
無料分が終わっても購入してまで読み進めることはないでしょう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死神さんは余命半年