日記を書く様になったのはひょっとして槙生の影響では?
-
9
965位 ?
日記を書く様になったのはひょっとして槙生の影響では?
あら新鮮な組み合わせ
醍醐のツッコミが冴えてるね
弁護士は美青年かも知れないが
笠町くんはイケオジだよ
みちさんが頭が柔らかく感情豊かな人だったな、よかった
みちさん評『厳しい人』は結構鋭い指摘だと思った
槙生は自己に向かうけど姉は全方向
若い槙生にとっては鬼門のようでそりゃ避けたくなるよね
みちさんは既に親だから『子の保護者=親』の図式しかないんだろう
でも槙生と話すことで新しい価値観を見出すことができそうな気もする
朝は全能感満載の小学生男児みたい
それじゃ女子高生(えみり)の感情はわかんないわな
槙生とえみりママの会話に集中したいのに子供らが…う〜ん、邪魔と言ったら悪いか
そして複数になると脳ミソ無い様な発言が…‼︎
えみりよ
片付けられないのはその時の自分にとって優先順位が低いだけなのよ
と片付け苦手な自分が言ってみる
玉城さんの状況を『電波障害』ってさぁ
今まで読んできた中で一番ショックな言葉だわ
精神的に未成熟でも朝が本格的に嫌いになりそう
ちなみに片付け出来ないからってすぐ『ハッタショ』とか言う人もキライ
毎日家に居る人は毎日休みって専業主婦と自営業を敵に回す発言
高一にしては幼すぎる朝
一緒に住みだして4ヶ月位になるのかな
朝ママイズム炸裂なのか
自己と他者の区別がつかないだけなのか
はっきり言われないとわからないんだろうけど
槙生にそれは出来なさそうで
見ててしんどい
ちなみに自分は
『それくらい』とか言うんなら朝が片付けたら良いのに、それくらい出来るでしょ?
とか言えないけど思うタイプ
現実だったら◯◯ハラとか言われそうな質問だし気分を害する人もいそうだけど
槙生が『空気読むのも読まれるのも苦手』な人だとわかったからの質問なのかな
えみりは空気を読み続けてきた子なんだろうね
朝との空気、親との空気、クラスメイトとの空気
空気を読まず『貴方と私』のやりとりは初めてで新鮮なんだろう
『たくさん泣いた=愛している』と朝は思ったらしいけど自分に当てはめる考えには至らないのが朝らしい
『鈍くて、ずるい』は自分ん家思い出した
ただ槙生ん家と違うのは『元から』そういう人だった事
年齢は関係ないね、多分環境
馬パンの顔が…ブチッッッ!で笑った
あれが焼けたら何人前?
違国日記
052話
page.22(2)