5.0
言わずもがな
ジョジョの奇妙な冒険から読んでいる人なら、おそらく、この世界観がまたまたたまらないのではないか?と思います。
-
0
1735位 ?
ジョジョの奇妙な冒険から読んでいる人なら、おそらく、この世界観がまたまたたまらないのではないか?と思います。
どうしても、題名に目がいってしまい、印象が強い。
亜人は人間ではないから、人権も無視されているけれど、これは、何かを揶揄しているのかもしれない。
独特な世界が展開されてる。
他の人はどうか、わからないけれど、どうしても、感情移入してしまうのは、ピアノの森の主人公ではない。天才ではなく秀才に目がいってしまう(苦笑)
映画を見たのが始め。
なんとなく題名を聞いたことがある、という程度だった。
実際、漫画もすごくいい。
知らない人はいないと思われる、大人気漫画。
アニメ化だけでなく、何度も映画化している。
サンデーで、連載1回目の時、見開きの巻頭カラーで、大型連載が始まった!と思ったものだ。そして、その通り、大型連載になった。
アニメ化もされた作品。
人気があるだけあり、読み始めると夢中になってしまう。
それに加えて、囲碁にも興味が出てくる。
普段はパッとしなかったとしても、心の中は、とんでもなく面白いという人もいるのかもしれない。
心の中がわかっても、愛し合えるなんて、スゴイことだと思う。
主人公の器の大きさが読んでいて心地よい。
こういう人が、後宮を統べていたら、そんなにおかしなことにはならない気がする。
百人一首というと、馴染みのない人も沢山いると思うけれど、その百人一首で競う戦うお話。
主人公と三角関係の男の子達の恋心や、一緒に百人一首で戦う仲間との友情。読み始めるとハマります。
原作を知ってるからとは言え、度胸もなければ、ここまでできないはず。
自分が生き残るためでもあるけれど、読んでいてスッキリ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ジョジョの奇妙な冒険 第8部~PART8 ジョジョリオン~