5.0
面白い
ホラーは特別好きという訳では無いのですが、リアルに感じてつい読みたくなる作品だと思います。謎解きっぽさや背筋がゾクっと来るような怖さがあるけど漫画イラストが可愛くて読みやすいです。
-
0
107318位 ?
ホラーは特別好きという訳では無いのですが、リアルに感じてつい読みたくなる作品だと思います。謎解きっぽさや背筋がゾクっと来るような怖さがあるけど漫画イラストが可愛くて読みやすいです。
自分勝手に他の世界の人を強制的に召喚しておいて邪魔な母親は要らないって酷すぎる
魔王軍の幹部ってことは息子の敵でしょ?今後どうなるの。
再会して幸せになって欲しい親子。できることなら魔王軍の保護可の元で!笑
ざまぁ系好きな人はオススメです。
転生したプレイヤーか巻き戻った人物どちらかの意識のみが生かされることがほとんどだと思うけど、
乙女ゲームのプレイヤーエミ(物語開始時は心を閉ざして閉じこもっているけど)と乙女ゲームのキャラクターレミリア、2人それぞれがきちんと自我を持っているのが新しいと思います。
大人になって生きていくには稼ぐ事が第1になってきた今改めて読んで夢を持つこと、目指すことのキラキラした気持ちを懐かしく思いました。
昔から思ってたけど未だにアニメ化を希望したい作品。
VOMICの森田さんと鈴村さんが特にハマっていた印象で凄く好きでした。
なかなかどストレートなタイトル
いわゆる王道に可愛いヒロインじゃないけど臆病で気にしいだけど周りに気を使える優しい子。こんなヒーローは現実にはそう居ないだろうけど居たらいいなと思うし、登場人物みんな好きです。
ストーリーもイラストも好きです。
悪役令嬢系ってざまぁする作品が多い印象だけどヒロインとヒーローをシナリオに沿わせつつくっつけようとするもののバレバレなのが人の良さというか抜けてるところというかがある悪役令嬢で可愛いです。幸せになってくれ!
色んなところから出しているけど大筋はそんなに変わらないから好きなので見ればいいと思う。絵の好みとか漫画がいいとか小説がいいとかアニメがいいとか。
どれで見ても面白いしオススメです。
元々Twitterの広告から気になってたのですが期待を裏切らない面白さです。
ビアンカが変わろうと徐々に周りと打ち解ける姿は応援したくなります。
今後どういう展開になるか楽しみな作品です。できることなら転生?巻き戻り?前に旦那様がビアンカをどう思っていたのか詳しく知りたいです。恋心はなかったのか、ただの責任感のみだったのか。少なくともペリドットのネックレスを渡したビアンカ15歳の頃辺りから女性として見ていた事へ戸惑いと罪悪感があったみたいな描写があるけどそれは前回もですよね!?今回だけじゃないよね!?とテンション上がったw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
変な家