5.0
主人公のちょっといきがってた気持ちとか、成長していくにつれて、変わっていく自分の意味とか、価値とか、わかるなーと思いました。気持ちの揺れもよくわかりました。悩んで悩んで自分の気持ちに正直になるかんじ良かったです。
-
0
73928位 ?
主人公のちょっといきがってた気持ちとか、成長していくにつれて、変わっていく自分の意味とか、価値とか、わかるなーと思いました。気持ちの揺れもよくわかりました。悩んで悩んで自分の気持ちに正直になるかんじ良かったです。
絵がキレイです。何よりハッピーエンドで、幸せな気持ちになれます。子供の産まれたその後のストリーもあったら、いいかもと思いました。
ちょっと不思議な作品でした。ただ、家族って、血の繋がりだけじゃないんだな、とか、思ってた、お兄ちゃん像がこうも違ったのか、、、とか、思いましたが。結果、2人なりの幸せを見つけられたから、良かったです。
読み応えがたっぷりありました。やりたい、これが好きっていう気持ちで行動できる女性は素敵だなとつくづく思えます。時代も感じる作品ではありましたが、素敵な人には素敵な人が周りにいますね。
もうね、こんなに自分を理解してくれる歳上のイケメンの有名人って設定は、マンガならではであるんだけど、ほんとに羨ましい!ふたりが可愛いし、かっこいい、顔も好きすぎます。
途中苦しくし、モヤモヤするし、そっちに行かないで!って思うけど、ハッピーエンドになり、結ばれて良かったです。いろんな壁があるけれど、気持ちを伝え合うって大切。
日々蝶々の作家さんなんですね。同じく読んでいて、心地の良いテンポです。雪の想っている言葉とか、理解する力が、まっすぐで好きです。いっくんは、かっこいい。いっくんのお母さんが出てくるのが楽しみでもあり、気になるけど、ご家族ともに、良いですよね。嘘ついてたら、、、の会話、好きです。
松永さんいいです!かっこいい。
登場人物も、きちんとわかりやすいです。
我慢していた分、高校卒業後のところの2人の親密ぶりをていねいに描かれていたらなーと思います。
読んでいると映画の風早くん思い出して、漫画と映画が、かけ離れていなくて、原作あってこそなんだけど、いい映画だったなと、なん年経っても思ってしまいます。きちんとこの漫画も読んで、演じてくれたんだろうなー。
ダメダメな主人公なんだけど、テンポが良く読めます。上司とも、ケンカして、ズケズケ言う物言いに、羨ましくもなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
カカフカカ