5.0
最高
もっともっとたくさんの人に気づいて欲しい、とっても素敵な作品!
お互いを思いやる気持ちと、それをきちんと言葉にできる2人に、心が洗われる。
自分も学生時代に戻って、人生やり直したい。
反省。
-
1
36610位 ?
もっともっとたくさんの人に気づいて欲しい、とっても素敵な作品!
お互いを思いやる気持ちと、それをきちんと言葉にできる2人に、心が洗われる。
自分も学生時代に戻って、人生やり直したい。
反省。
作画がとても良い!主人公2人が可愛いしイケメン、でも周りのキャラも立っててそれぞれイイ。
私もこの会社の同僚になって、2人の行く末を見守りたい。
部長も可愛くて好き笑
まだ途中までですが、老舗呉服店を舞台に時代が変わっていくさまを描いたとても良い作品。
上手くいかないこと、悩みがあっても、活気があって、希望があって、ワクワクするようなお話です。
作画もとても美しく、知らない作者さんでしたが、とても好きです。
じっくり読みたいので、紙の単行本の購入を考えています。
最近は主人公が大人のお話も多くなってきましたが、やはりいくえみ先生は高校生くらいの多感な年代の複雑な揺れ動く心情を描くのが上手いなぁと思います。
岬も楡も日帆も、それぞれに沢山のものを抱えて生きてきて、自分自身の想いや気持ちと素直に向き合うことが出来ず、みんなが不器用にお互いを思い合ってる。
飯山兄弟が本当にいいヤツ。
みんなが救われたのは、あの兄弟のおかげだと思う。
幼稚園のお友達にグレーのお兄ちゃんとダウン症の弟くんの兄弟がいます。
優しいパパママに、おじいちゃんおばあちゃん。
みんなが溢れんばかりの愛情を持って子供たちに接しているのがよくわかっていました。
でも弟くんが産まれてから、なかなか私たちにも会わせられなかったこと、お兄ちゃんに似てるね!と言ったらママが泣き出してしまったこと。
いつも私たちには穏やかな笑顔を見せてくれてたけど、たくさんたくさん悩んで頑張っていたんだなぁと、このマンガを通してわかることができました。
なかなか受け入れたくなかったパパの気持ちも、リアルだよなぁと思います。
まずは絵が綺麗で丁寧でとても素敵です。
主人公は不幸に見舞われながらも、周囲の人々に恵まれ、優しくまっすぐに育ちました。
完璧な良い人ばかりではなく、ちゃんと悪いところというか、自分本位な考えもあったりするけれど、それに気づき後悔したりと、人間らしいところもある人たち。
湯灌の描写があるから、グロいと言われるのかもしれませんが、私は全く気にならなかったです。
自分も家族も、こんな風に送りたい、送られたいと思いました。
原作も読んでみたいです。
冴えないアラサーが年下イケメンによって変わっていくという、まぁありがちな話ではあるんだけど、それでもキュンとします。
絵が可愛い!
まぁ実際に身近での不倫は、なんだかんだ自分に不利益被らなければただのネタ・・・って感じなんだけど、自分に被害が及ぶとなると別だし、最初の2人は酷すぎるのでザマァみろって感じ。
でも、主人公と彼氏さんが仲直りできてよかったよ〜
詳しい説明もなしに(あったとしても)ドタキャン続きじゃ彼氏の態度も仕方なかったかなと思ったので。
なんの予備知識もないままなんとなく読み始め、離婚しておひとりさまになった女の人の寂しさとその後の成長?物語みたいな感じかな〜と思っていたら。
予想より主人公が世間知らずでふわふわした感じだったので、思ったより軽いノリのお話なのかと読み進めて6話でビックリ。
娘との関係性とか、喫茶店のマスターのシーンとか、6話を見てから読み返すと全然見方が変わります。
最初のふわふわした印象と大違い。
悲しい最期を悲観し後悔していた主人公が、18歳に戻って未来を変えるために人生をやり直すお話。
反省した割にはキツめの性格で、ちょっと・・・と思って読み始めましたが、少しずつ背景や考えがみえてくると、とても魅力的な主人公。
伯爵の寵愛(後継ぎ)を得て安泰を望むだけではなく、収入を得て自立しようという考えが今までにはないパターンかも。
伯爵さまは文句なしに素敵だし、主人公を思っているのも伝わるしで、ハッピーエンドを期待しています(まだ途中)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
彼女と彼の関係 ~平凡な早川さんと平凡な三浦くんの非凡な関係~