4.0
素晴らしい才能を持っているのに鼻にかけないどころか自分の強みにも気づいていない主人公に好感が持てますね。応援したくなる。
-
0
2351位 ?
素晴らしい才能を持っているのに鼻にかけないどころか自分の強みにも気づいていない主人公に好感が持てますね。応援したくなる。
他のはそうでもなあけど3話めの「新しい…」は泣けた。帰った時には寝てたのに出る時には起きてきて…祝福してくれたんだと思う
自覚のないモラハラ夫やDV夫に読んで欲しい。優しくして欲しい、面倒を見て欲しい、褒めて欲しい、家事をして欲しい、その上働いて欲しいとか意味わからん。子供のまま結婚すな
不思議な世界だけど全部が不思議世界ってわけではなく現実っぽいトコロとミックスになっていて面白い世界です。ワクワクする
精神科のイメージが変わりました。心療内科のドクターでココロに詳しくないドクターが混ざってるというのには驚き。無責任に仕事しないで欲しい
何とも言えない独特の空気感ですね。いつの時代なのか分からないけどお祭りの雰囲気とか怪しい見せ物小屋とか魅力的です
へび苺の缶詰、最初は意味が分からなかったけど…あぁそういう事かとなりました。子供には普通に見えるのね。話できて良かったね
独特の空気感のある作品です。タイトルも「あぁ、そういう事か」と腑に落ちましたね。鳥の名前が多いところも良いですね。
チー兄がとてもいい味出してる。妹思いでお兄ちゃんっていうよりお父さんみたい。このお金持ちくんがいいやつでありますように
ヒルシリーズが好きで読んでみましたが全く毛色の違う作品ですね。序盤から気になったのは皿の事ですね。皿ができたら流石にまずいよね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Artiste