jerry-mamaさんの投稿一覧

投稿
16
いいね獲得
53
評価5 19% 3
評価4 19% 3
評価3 25% 4
評価2 25% 4
評価1 13% 2
1 - 2件目/全2件
  1. 評価:3.000 3.0

    奥さんに共感…やって当たり前、はツライ

    ネタバレ レビューを表示する

    育児中は体力も精神的にも大変なとき。乳幼児に加えて“大きな子供”抱えたらしんど過ぎる。
    育児に非協力的で共感力ない無神経な旦那、「手伝ってやった」感を滲ませる上から目線の言葉、養ってやってる的な発言などなど。
    キレますって、そりゃ。
    無視は駄目と言う方いますが、話すと揉める(人間否定される)なら「極力喋らない・関わらない」ようにしなきゃ、自分が壊れちゃう。
    小さな言葉の棘・刃は心に傷やわだかまりを蓄積・累積していつか爆発する。
    サラッと流せる、割り切れる人ばかりではないもの。
    奥さんに共感し過ぎで、最後まで読むのがキツかったです(笑)
    きっとこの夫婦、旦那が相当妻の気持ちを理解し態度を改めない限り、子供達が独立した「その日」に向かってのカウントダウンは止まらないだろーな。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    うーん、何故「離婚」しないのか分からん!

    ネタバレ レビューを表示する

    夫婦の会話なくレスで、子供を望む気持ちを伝えても理由も言わずに一蹴する旦那じゃ未来が見えないのでは?
    喧嘩すると無視を決め込む旦那が、女性問題で(誤解ありでも)奥さんが無視したら「無視はカンベンして、仲直り出来ない」とかどの口が言ってるの?とイライラしました。
    主人公の奥さんも自分否定の洗脳?!で旦那に囚われてて、冷静になれ!と言いたくなる。
    意思疎通出来ない相手は見限り慰謝料貰って離婚して、ちゃんと自分に向き合ってくれる誰かと新しい人生築いたら良いのになぁ。
    もどかしくて、暗くて切なくて、読み進めるのがしんどい!離婚して明るく前向きな未来を掴んで欲しい!!と祈りながら読んでます。

    • 19

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています