5.0
自然体がいい
主人公の気持ち、だれもこんな気持ちになることあるんじゃないかな?友達に囲まれてるような人も
実は本当の気持ちが出せなかったり。すごく自然体のお話でこれからも、楽しみ。
-
0
23540位 ?
主人公の気持ち、だれもこんな気持ちになることあるんじゃないかな?友達に囲まれてるような人も
実は本当の気持ちが出せなかったり。すごく自然体のお話でこれからも、楽しみ。
いるいる、こういう人、と思いながら、自分はどうだろう?とドキッとさせられます。よく人間観察しているな、と思います。とにかく人間関係は大変だなあ。
私も懐かしくて読み返しです。今見てもカッコイイまさきくん。表紙の絵なんて、イマドキのスターみたいですよ。古さを感じさせない画力、流石です。大好きで本では最後まで、番外編まで読みました。
呪いで閉じ込められ、気付けば、100数十年。童話の眠り姫みたいな始まりだったのに。まさかのお姫様はニワトリ、しかもまるまるとした。ニワトリ姫と救世主?とのやり取りが面白い。これまで見たことない設定で先が楽しみ。
浮気男が、言い訳して自分を正当化しようとするとき、揃いも揃ってお目々キラキラ、顔を赤らめてドヤァ、としているのが、超絶気持ち悪いです。顔面に北斗○拳をお見舞いしたくなります。
あにめを先に見ていて原作も読みたくなりました。アニメは原作の雰囲気そのままだったんですね。マンガの方もハマりそうです。ただ、祓い屋一族の話が嫌い、特にあの○バア
大好きな作品です。今で言う毒親に近い家庭環境で育ったヒロインが、健気で愛おしくて何度も泣きました。表面的には明るいけれど、自分に自信が無くて、自分は人を幸せにできないと思いこんでいる心がどうやって救われるのか。大河ドラマを見たような感覚です
シャロン令嬢、最初は無邪気に庶民生活楽しんでいるのかと思ったら、とんでもない。すごい洞察力で自分に起きたことを分析。賢く強くおちゃめ。敵役がどんな風に成敗されるのか楽しみ
実家で継母や姉たちにいじめられ、ご飯も貰えなかったアビゲイル。でもちっともいじけずに、ご飯さえいただければご機嫌な可愛い、そして強い淑女です。アビゲイルが素敵で、幸せになってもらいたいです。
ちょっと暇つぶしのつもりが夢中で課金してしまいました。精霊のお姫様が可愛い。そして敵役はとことん悪者。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
寂しい女