3.0
友達が性格終わってるのはそうなんだけど、途中まで主人公もボンクラすぎるwww
-
0
3842位 ?
友達が性格終わってるのはそうなんだけど、途中まで主人公もボンクラすぎるwww
別荘で娘っ子に会った事を旅館の人に話さなければ、髪を切られる事もなかったんだろうか…。
旅館で話した人が大旦那様だったらこんな事にはなってなかったのかしら(´・ω・`)
伯爵家の娘(使用人として扱われていても)が、夕食の買い出し…???
いや、そもそも伯爵家くらいの家格だったら買い出しなんて言わないのではwww
映画版、ドラマ版を観て原作にも興味を持ったので読んでみました。
曽根崎さんは元々男性なのですね…。
何故映像化にあたって性転換されたのか。
面白い作品だと思うので、このまま読み進めたいと思います。
家庭が悪くて貧困に喘ぐ人は本当に可哀想だと思う。
子供は親を選べないから余計に。
大人になってお金を稼ぐようになっても、親だからという理由で搾取され続けてしまうなんて悲しすぎる。
親の離婚で振り回されるゆみが本当に可哀想。
えみと旦那が悪いのは1000%覆らないんだけど、なんか主人公にもイラっとする。
子供の好みも知らない旦那と仲直り?ふざけんじゃないよ。
うさぎのぬいぐるみの件だって、もっと怒って欲しかった。
辛い事のあった幼少期を乗り越えて、結婚して子供まで授かったゆみに幸あれ。
今の時代に受け入れられるかどうかはわかりませんが、私は面白い作品だと思います。
共感出来るかはさておき、人の親になるというのは考えるより大変な事なんでしょう。
まだ読み途中なのですが、既にハマりつつあります!
広告で見つけて、どんなのかなーと読みに来たら面白かったです。
こういう人間は何を言っても無駄。
○○の為に言ってるんだよ、とかいう奴は結局自分の思い通りにしたいだけ。
自称サバサバ女子はたしかにいるけど、ここまでひどくないかもwww
自ら相手を貶しにいく人は男女問わずウザがられるしモテない!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
親友は悪女