少し前に、テレビドラマがあったなと思って読んでみました。
絵はすごく好きではないけど、ストーリーは面白いし、時々コメディタッチになるのも楽しい。
なにより、誰にも頼れずに生きてきた森若さんの気持ちが痛いくらいで、彼女に寄り添おうとする太陽くんを応援したくなります。
がんばれ、太陽❗
-
1
8566位 ?
少し前に、テレビドラマがあったなと思って読んでみました。
絵はすごく好きではないけど、ストーリーは面白いし、時々コメディタッチになるのも楽しい。
なにより、誰にも頼れずに生きてきた森若さんの気持ちが痛いくらいで、彼女に寄り添おうとする太陽くんを応援したくなります。
がんばれ、太陽❗
優しい話です。
誰もが誰かのことを大切に想っていて。
ケンカしても、スレ違っても、そこには優しさがある。
ほっこり、温かい気持ちになれます。
読み終わりました、よかったです。
絵も綺麗で好きだったし、ストーリーも、ありがちな設定ながら、変化があって、ほどよい話数で楽しめました。
映画を先に観たので、原作を読んでみたくて。
姉妹と周りの人々の繊細な心の描写と、鎌倉の風景が溶け合って、美術鑑賞しているような気分になります。
大義名分の為に人の死が認められるのが戦国の世の中なら、ただ一人の大切な人の死を認めることができないのは、平和な世に生まれ育ったユーリだから。
誰もが死を望んではいないけれど、その重さが違うんだな、とつくづく思います。
いつも自信満々の王子様、彼女に嫉妬して少しおとなしくなって~不安な顔の佐田君もイケてます❗
やっぱり、ただの恋愛マンガじゃないから、凄いと思う。
登場人物一人ひとりの人間性を深く掘り下げてく、て言うのは大げさかもしれないけど、ふざけた奴かと思ってた先生、意外に人間観察してて、ビックリ❗
最期の水を、本人が飲みたがっていたエスプレッソに変えてあげる。
ホッと、柔らかな表情で逝くことができるなんて、温かい介護の姿に感動しました。
深いなぁ…と思います。
誰もがいつかは死んでいくんだけど、最後の数年間をどう生きるかは、本当に千差万別で。
願わくは、自分は人に迷惑をかけずに逝きたいとずっと思って来たけれど、迷惑ってなんだろう?
考えさせられることだらけです。
王位継承権を持つ亜姫を巡る策謀。
これから、ますます過激になっていくのだろう。
博星との悲恋の話みたいだけど、どうかできる限り長く一緒に居て欲しいと願います。
これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~
027話
#8(3)