 5.0
        5.0
      
    羨ましい
        こんなふうに生きられたら、幸せなのかもしれない。
初めは嫌いなタイプの主人公でしたが、読み進めていくうちに憎めない存在になりました。
我慢したり謙虚でいたりするだけが美徳ではありませんね。      
- 
        
    
         1 1
203836位 ?
|  | 100% | 10 | 
|---|---|---|
|  | 0% | 0 | 
|  | 0% | 0 | 
|  | 0% | 0 | 
|  | 0% | 0 | 
        こんなふうに生きられたら、幸せなのかもしれない。
初めは嫌いなタイプの主人公でしたが、読み進めていくうちに憎めない存在になりました。
我慢したり謙虚でいたりするだけが美徳ではありませんね。      
 1
1    
      
        読んで、知って、理解してほしい!
当たり前にできることが、できない、非常に難しいことがある。
自分たちの当たり前は、すべての人のあり前ではない。      
 0
0    
      
        原作を読んでから漫画を読みました。
なかなか理解されない、認知されない発達障害。
グレーゾーンの人たち。
住み分けじゃなく共生共存、互いを大切にできる社会環境が必要。      
 0
0    
      
        人の心の中にあるモヤモヤやそれが膨らんで発散されずににどんどん大きくなった閉塞感。
家族だから許される。
家族だからわかってくれる。
そんなこと、ありえないのに期待して裏切られる、自分勝手な思いと、愛されたい気持ちが交差する。      
 0
0    
      
        面白い!
笑える!
ありえない設定にありえないストーリー。
だからハマっちゃうのか?
日々の生活のアレやこれ、嫌なことが吹っ飛んじゃいます!
元気と笑いをもらえる、素敵な作品です!      
 0
0    
      
        黒崎さんが好き。
かっこいい!
また、主人公の一生懸命さがかわいい。
気持ちが通じ合うまでの、探り合い?的なところは顔がニヤけちゃいました。
気持ちが通じてからも、応援したくなる2人!      
 0
0    
      
        スッキリする!
けど、自分も加害者になってる?
職場にある私利私欲や、理不尽なことがテーマになっていて、あるある〜って共感できる。
正義ってなんだろう。
本当の優しさってなんだろう?
私も職場のあれこれ、相談してみたい。      
 0
0    
      
        死後の世界って気になる。
その入り口?
入ったあたりをユニークに描いていて、なんだか本当の世界みたいで引き込まれる。
何よりも主人公のミステリアスさや、押し殺している心のドロドロした部分が人間の本質なのでは?と考えさせられる。      
 0
0    
      
        面白い!
ストーリーもそうなのですが、何より主人公の変容や心的変化の描写がよく描かれている。
カルト的内容であるが、人間の深層心理が描かれていて興味深い。      
 0
0    
      設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから