4.0
水のお話
奇妙さと面白さ。鉛筆描きのような絵のタッチが好き。漫画なのに何故か、登場人物たちの声が聞こえてくるかのよう。アニメ化しないのかな?
-
0
23062位 ?
奇妙さと面白さ。鉛筆描きのような絵のタッチが好き。漫画なのに何故か、登場人物たちの声が聞こえてくるかのよう。アニメ化しないのかな?
もう1つの漫画を読み、始まったアニメを見たら面白さが強まり(声優さんの功労か)こちらの漫画も読んでみました。絵はこちらの方が真面目というかしっとりしているんですね。好みは分かれるかもしれない。
こういう方々がいて、世界はどうにかちゃんと回っているのだと思います。。でも自分はできない気がする。。いや、やるとなったら覚悟して、いつのまにか慣れてゆくのかな。
絵柄はさっぱりした感じで、人の表情も今ひとつな感じでしたが、ストーリー展開が面白く適度に笑えるので、続きが気になりました。ハッピーエンドになりそう。ヒロインが面白くて魅力的です
情報量多い。ただのギャグ漫画、ではない気がする。人物の絵はさら〜っとしてるが、それ以外は結構書き込まれている。一本書くために割と時間を使っているかんじだ。すごいな!笑っちゃうけど。
クスクス笑いながら読む漫画。時々ためになる話が入ってる・・・?と真面目に読もうとしたら冗談だった(笑)でも時おり知っていたら良い話もあるような無いような。絵も可愛い
この時代の雰囲気が好きなので、ひたって楽しめました。ヒロインの女性は年上の大人な感じなのでしょうが、普通に美人なのでそりゃ好かれるよなーと思えました。男子の方はまだ子供っぽいですね、その不一致感が面白いのかも。
喋らなさそうで、翔くんとはベラベラ喋りすぎる整くんが面白いです。
ドラマから入った人もいるかもしれないけど、ドラマだと普通の人感が強く、漫画の「不可思議さ」があまり出てないのでやはり漫画で読む方が楽しめると思う。1つ1つの言葉に「ほーー」と思わず声が出てしまうシーンが多い。
楽しかったー。前半はとても楽しかったー。新鮮だったし、登場人物がみんな魅力的でドキドキした。学園祭までは良かった、との声を聞き確かにそうだと思いましたが、自分は花火がピークでした。あそこで終わっていたら大好きな作品になっただろうな!
また転生でまた令嬢か〜またかまたか〜と思ったけど、思っていた話とは全然違うモフ漫画!でした。
野獣なのに野獣感なく、確かに人間でも野獣でも危ないやつはいるからな。この先どう展開するのか想像つきません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
水域