次から次へとびっくりケースがあふれてくる。。。
ネタが尽きない分野と言えますね。。。
-
2
3482位 ?
次から次へとびっくりケースがあふれてくる。。。
ネタが尽きない分野と言えますね。。。
もう映画化してほしい!!
押川さんと実吉さんの電話しびれる!
まだそれでも半額しか払わない父親がアッパレ。逆に揺るがなすぎてこの父親の生育歴カモ―-ン!
こーゆー状況で謝れるのがすごい。
良心の呵責に訴える手段ならまだしも。。つーか帰宅が億劫なら帰ってこなくてよし!億劫だと思ってる人に食事も作りたくないわ。
自分と暮らすのが億劫て思ってる人には愛情は感じないし、それでも好きとつなぎとめようとする気持ちもわからん。。
ちふゆ、まさかの不動産王の子供?
富裕層なの?
なのに一族、なんであのスプーンの持ち方なの?成金??
お金あってゆとりあって、家族でおでかけもして、幸せにはいろいろな形があると親はまともなことも教えてるけど、ちふゆがネジ曲がってるのはやっぱりあのスプーンの持ち方が起因してるんだろか??スプーンだけに。。(笑)
あなたこそなんなんですか?(笑)
至る所で見つかってる2人。
ほんとゆるゆるで緊張感ないんだよなぁ。。
そりゃ行政はやってもやらなくても給料一緒だもん。だからこーなる。積極的に動いた人が給料UPする仕組みにならない限りずーとこうよ。
だからできる人は辞めるし、ますます行政内は「やるだけ損」メンバーが残りがち。特に移送なんて難易度高すぎる。やるだけ損チームのモチベなんかじゃ無理だわな。
この回はまさに
「スプーン」の回だね(笑)
みんなが赤ちゃん持ちで話入ってこないわ。でも毎日殴られたり、ごはん作ってもらえなかったりはなさそーでも
親ががさつってだけでこんな病むかね?
作者さん、とにかくはるきだけが幸せになるようにお願いしますー。
もしくはみあちゃんの闇が晴れて
はるきと幸せになってほしいなぁ。
無理?
で、元気になった奥さんと店長は再び向かい合って夫婦としてやり直していく。
無理?
タイトル通りの
ぬかるみの食卓開演!!!
まさかの偶然!ていう2人の演技が薄い!
もっと驚くべき。
店長の足!緊張感なさすぎだろ?
もう毎回ハルキが不憫で仕方ない。。
店長そろそろ恐怖に感じてきたかな??
奥さんこれ真相知ったら鬱どころじゃ済まないけど。。
作者さんがみんなが幸せになる終わり方にする、てTVで言ってたけど
みんながそーなる気配が微塵もないんたけど、今のところ。。。
「子供を殺してください」という親たち
045話
#21:【ケース10】すべて弟にのしかかる①(1)