4.0
異世界のカフェ
「異世界のカフェ」という発想がおもしろいと思います。自分がこんな「まずい食事の世界」に来てしまったら、つまらないだろうなあとか、そうしたらあまり食べられないからちょっと痩せるのかな?とか考えてしまいました。
-
0
36387位 ?
「異世界のカフェ」という発想がおもしろいと思います。自分がこんな「まずい食事の世界」に来てしまったら、つまらないだろうなあとか、そうしたらあまり食べられないからちょっと痩せるのかな?とか考えてしまいました。
あまりこのジャンルの作品は読んだことがなかったのですが、主人公やソラのかわいらしさ! でも、こんな小さい子が心細い一人旅をと思うと、なんとかしあわせになってほしいと思います。
繊細で細やかな絵柄ですね。少しストーリー進行が遅いような気もします。PCではなく、紙面で読めば、もしかしたらそうは思わないのかもしれませんね。もう少し場面の展開が早ければいいのになあと思いました。
転生もので、主人公レリアナの性格が生き生きと絵の中に描かれており、楽しいと思う。これからもますます活躍するのだろうと、読むのが楽しみになる。
主人公はかわいらしくはかなげな容姿に描かれていて、線も細く描かれている。あまりに内気そうなので、厚かましい人たちにガツンと強く言ってやっていいんだよ、と励ましたくなる。
姉を殺され、目的をもって側室候補になったわけだが、自分がひかれている人以外の人物の側室となることに抵抗はないのかな?とちょっと思った。
どんどん敵が出現するかんじですね。皇女まで出て来たりして、なかなか前途多難ですね。義母と義妹はとても性悪みたいですね。林越のお父さんをうまく治療できるか楽しみです。
主人公のビビアンは私には理解できにくいタイプです。秘密主義なんだか蠱惑的なんだか無邪気なのかよくわからないです。思いやりの心はありそう。
主人公ローザの色合いが、全体的に薄い青紫の色調で、美しく、清楚な感じがでていると思いました。まだ読み始めたばかりですが、花の力がどういうものか楽しみ。
背景の花、庭園などとてもきれいに描かれていて、登場人物もコミックというよりはイラストのようです。まだ少ししか読んでいませんが、展開がとてもゆっくりな気がします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界でカフェを開店しました。