5.0
舞妓さんの生活がよくわかる
全く知らなかった舞妓さんの生活がわかっておもしろい。携帯もパソコンも禁止なんだ… 主人公の作る料理のシーンを見ていたら、なんか料理を作りたくなったりする。
-
0
37844位 ?
全く知らなかった舞妓さんの生活がわかっておもしろい。携帯もパソコンも禁止なんだ… 主人公の作る料理のシーンを見ていたら、なんか料理を作りたくなったりする。
絵が達者で、自在に気分・雰囲気を描き分けられるんですね。少女漫画の「男の子」ではなく、「男」が描けるところがすごいです。
繊細で細やかな絵柄ですね。少しストーリー進行が遅いような気もします。PCではなく、紙面で読めば、もしかしたらそうは思わないのかもしれませんね。もう少し場面の展開が早ければいいのになあと思いました。
転生もので、主人公レリアナの性格が生き生きと絵の中に描かれており、楽しいと思う。これからもますます活躍するのだろうと、読むのが楽しみになる。
エリーゼの表情が明るく生き生きと描かれています。細やかで繊細な絵柄というのではないのですが、魅力的だと思います。
主人公はかわいらしくはかなげな容姿に描かれていて、線も細く描かれている。あまりに内気そうなので、厚かましい人たちにガツンと強く言ってやっていいんだよ、と励ましたくなる。
姉を殺され、目的をもって側室候補になったわけだが、自分がひかれている人以外の人物の側室となることに抵抗はないのかな?とちょっと思った。
どんどん敵が出現するかんじですね。皇女まで出て来たりして、なかなか前途多難ですね。義母と義妹はとても性悪みたいですね。林越のお父さんをうまく治療できるか楽しみです。
主人公のビビアンは私には理解できにくいタイプです。秘密主義なんだか蠱惑的なんだか無邪気なのかよくわからないです。思いやりの心はありそう。
吉田秋生さんの、このシリーズの本を何冊か持っています。何度読み直してもおもしろいし、とても上手だなと思います。脇役の設定も描写も見事ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
舞妓さんちのまかないさん