5.0
久々の野球❗️
子供の頃は野球モノをよく読んでたが、ずっと離れてしまってた。久しぶりに野球モノで
面白いと思えるモノに出会った。文吾の眼が生き生きとする時がメチャ楽しみ。努力できる
事が才能だと実感する。
-
0
25717位 ?
子供の頃は野球モノをよく読んでたが、ずっと離れてしまってた。久しぶりに野球モノで
面白いと思えるモノに出会った。文吾の眼が生き生きとする時がメチャ楽しみ。努力できる
事が才能だと実感する。
今現在同年代であれば、今の相方と結婚してなかっただろうな、ってグッと堪えて、
結婚したのがバカらしく思えてくる納得の話でした。自分が体調悪いと甘えて
あれが食べたい、これが食べたいとか言って、人の時には気にせんでいいよと言いながら
自分の分だけ作って或いは買って、人は寝かせたまま放りっぱなし…とか、お金は出さないくせに
作ったモノへの評価は厳しかったり、婚約して初めてのクリスマスプレゼントは300円のキキララの
メモ帳で「君は忘れ物が多いから、これにメモしてね」は⁉️ふざけんな‼️って今ならハッキリ言って
婚約解消だったなあ…って。この漫画の女子達はいいね👍ハッキリやり返して。そうでなくっちゃ!
男女平等でおまけに子供まで産んで育てるんだから。そうだ❗️そうだ❗️と痛快なこのお話を
一人夜中に読んでいます。
私は利用者の立場として見させて頂きました。義母が終末期医療の病院でお世話になりました。
今時は急性期の病院だと3カ月で退院しないといけない為、認知症で、おまけに経鼻栄養の義母は
家でも老人ホームでもみられない為、病院で…ということになり、一年半置いて頂きました。
とても家では無理な為、ありがたかったです。義母の場合はまだ少しでも話せたので良かったですが、
面会は家族としても辛かったです。普通の病院と違い、シーンとして静まり返った病院で黙々と処置
して下さる看護士の方々には頭が下がると同時に、大変なストレスなんだろうなといつも思いました。
「ゴミ捨て場」って酷いひょうげんだとお思うし、実際自分の家族に対応して頂ける事がどれだけありが
たいか…普通に生活する事がきっとできなくなるでしょう。
既に子育てを終えババになった私ですが、世の中には色んな夫婦がいて、どうしても子供が欲しくても
授からない人達もいる。実際この様な年齢では起こる可能性は殆どないが、そういう人達がもし
こんな奇跡が起きたら…子供とは長くは一緒にいられないとしても頑張って協力して大事に育てていきた
いだろうな、と思う。自分は自分で、当たり前の様に生み育てる事ができた事に感謝しなきゃと反省。
この夫婦が少しでも長く未来ちゃんといっしょに暮らせます様に。
両親を事故で亡くした冬真君と春陽君、とお母さんの従弟のオジサンとキナホさんと4人の生活が始まる。
いきなり両親を失った子供達に親戚が、子供達をどうするか…一人ずつ預かるか、施設に入れるか、
うちは狭くて預かれない、だとか厳しい現実。見かねたオジサンが一緒に住もうと提案。でも、その家は
キナホさんの家でオジサンのモノではなく、結婚もしていない。そこが笑えるというかビックリだけど、
オジサンにはキナホさんへの厚い信頼があったのでしょうね。そして子供達もホントにいい子達。血で繋がった
家族ではないけど、皆一人一人が気遣いながら生活して行く温かさ。血で繋がった家族よりある意味余程温かい
気がします。親は親というだけで上からの態度だし…。子供を育て上げて考えてみると。こんな家族なら良かった
な…と。子供のいる生活の大変だけど楽しさを思い出させてくれました。
父親が船乗りでいつも家政婦さんと暮らしていた薫が九州の親戚の家で暮らす事になって
新しい高校に転入して来た。そこで知り合った喧嘩が強い千太郎とその幼馴染律子との
高校生達の初々しい恋の話ですが、情景が目に浮かぶ様な切ない美しい表現があって、
とても魅力的なお話だと思います。
と思いきや、これは面白いかも。
冒頭に冤罪でローレンス一家処刑の場面で、転生?3年前に戻った。
双子の姉弟で、姉は剣術が得意、弟は魔法が得意だが、騎士の家系で弟は
騎士学校に行かなければならない…が、姉リナリーは前世のやり直しの為に
リアムの代わりに騎士学校へ行く事を思い付く。そこで冤罪を回避するべく
皇太子に関わらない様に…と行動するが、向こうから絡んで来て…。
憎たらしい意地悪な皇太子もリナリーに助けられ、可愛い…と思ってしまい、
この先がどういう風になって行くのか楽しみです。最初が最悪な出会いであった
だけに余計にそのギャップがスゴイですね。お互い惹かれ合うのかも。
幼馴染の青山春を小さい頃から大好きな楓。だけど、鈍感で全く楓の気持ちに気付いてないハル。
帰国子女で何でもこなす優秀なイケメンの伊織も実は楓が好き。美桜は楓に助言しながらも本人は
それほど恋に興味はなさそう…。その4人が織りなす恋物語です。とても絵柄も可愛くて、顔の表情
がとても楽しめて、話もキュンキュンします。
暴力事件を起こしたとかで入学式から全然学校に来ないハル君に、隣の席の雫に
先生から来る様に声掛けてくれ、みたいな事を言われた雫。ま、休んだら給食のパン届けるって
のが昔はあったのでそんなもんかなあ〜って感じで行くと、ハルや目付きの悪い友達やらがいて、
でも、それによりハルに懐かれる事になる雫。友達❓ができた事が嬉しかった純粋なハル。
少し暴力的で問題児ではあるが成績優秀なハルだが、コツコツ真面目な雫と少しずつ親しくなって
行く過程や恋❓の様なものが芽生える感じがとても純粋でキュンキュンします。
の両片思いってのですね。若いっていいなってドキドキしながら無料分読みました。
慎吾君は一年もずっとその子の事を見ていて、好きで好きでたまらなくて、その相手の
女子も人知れず慎吾君を好きで、あ〜たまらなくいいですね。なかなか好きと言えないよね。
なんか中学生の時に戻った気持ちになりました。毎日学校に行くのが楽しみで仕方ない、そんな
時代ですね。この先楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
BUNGO―ブンゴ―