5.0
ガンバレ鈴木
ある程度学校で学んだからこその基礎スキル、非効率な日常業務に対するモヤモヤ…
なかなか同僚や先輩に言いづらいのもよくわかる。
でも、いつかわかってもらえて会社をあげて転換期が来ることを祈ってます
-
0
51354位 ?
ある程度学校で学んだからこその基礎スキル、非効率な日常業務に対するモヤモヤ…
なかなか同僚や先輩に言いづらいのもよくわかる。
でも、いつかわかってもらえて会社をあげて転換期が来ることを祈ってます
ホント、奥さんに頭が下がる思いですね。
このダンナみたいに、ハナから手伝う気がない程酷くはなかったにせよ、子供が小さい時はやはり仕事で多忙を言い訳にして、奥さん任せになってたので…
しかも、ウチの奥さんは働きながらだったので何も言い訳できません。
このマンガは赤ん坊〜手がまだまだかかるお子様がいる、子供の面倒をなかなかみれないオトウサンに是非読んでもらいたいです。
Facebookの広告見て、気になって読んでみました。実際にありそうな内容で引き込まれました。
悪い事考えてる人は必ずどこかで罰を食らう…
見ていて爽快になること請け合いです。
何気に見つけて読んでみましたが、すごく面白い!からかわれてる男の子がいくら頑張っても、からかってる彼女のほうが一枚上手笑。
好きな子をからかう…男女逆転版。でも、愛のあるからかいだから陰湿ではなく笑えるのがとてもいいですね!
第一編のダイくんか大分成長しましたよね。
自分の仕事に誇りを持って取り組んでる。
職場の親方や先輩に恵まれてる好例なのかもですね。
原作の単行本はカミさんが大人買いしましたので、そちらで読んでます。すみません。
ドラマを見てからの原作読みですが、とても原作に忠実なドラマだったことがわかりました。
こういう社員の多い会社を知らないのでなんとも言えないけど、こんなドロドロ(遥菜さんと清貴、西田嬢)のような事があるのだろうか…
その後の契約結婚の流れも現実にはなかなか無さそうだけど、仮夫婦のやりとりや心境は面白く、次をどんどん期待させる流れ…
まだ全話読んでませんが、ハッピーエンドで終わってほしいと切に願います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
足場やろう4~入社2年目・鈴木の憂鬱~