4.0
作画はとてもきれいでいいとおもいます。
最近この手のものが増えてきたような気がします。
いろいろ読んでいて頭の中が混乱中です。
-
0
21975位 ?
作画はとてもきれいでいいとおもいます。
最近この手のものが増えてきたような気がします。
いろいろ読んでいて頭の中が混乱中です。
原作にはまり、スピンオフまで全部読んで現在も連載中の本作をエブリスタで読んでいます。
原作と少々設定が違うところが気になりますが、大事な伏線は漏らさず書き込んでほしいと思います。
同じような題名のまったく別作品と混同していたのですが、ドラマ化のCMを見て「別物なんだ」と確認。
ありえない設定ですが、推しの前では悟られないようにしているところが、結構面白く、毎日読み続けています。
まだ、全然入り口ですが、はまるかもしれない…
「冷たい上司と嘘の恋」とキャラがかぶって、始めは「おお、皆川さん」と思ってしまいましたが、なかなか素敵な上司で、仕事に対する真摯な態度が良いと思いました。
原作をおすすめしている方がありましたので、探してみようと思います。
もう一つの作画さんのの作品を読んで初めてこちらがあることを知りました。
原作を知らないので、どちらの描き方が良いかはわかりませんが、こちらも楽しく読ませていただきます。
自慢のパパが元ヤンと付き合ってるって、12歳の女の子には理想から外れている展開なのかもしれないけれど、じゃあなんで自慢の家族が壊れたのかも、あまり理解のできない年頃なんだろうね。
無料分しか読んでないけれど、おやつ作り、楽しそうですね。なんだかポテトチップスやカヌレが食べたくなりました。
年若い王子様のためのお菓子作りに、どうなっていくのか楽しみです。
無料分が少ないので、先が気になって原作を読んでみました。とてもよかったです。最近ありがちな美人な妹の代わりに嫁がされるどこかしらに弱点のある姉、という設定だと思っていたのですが、はまってしまいました。
課金して読むかは考え中ですが、原作とあまり変えないでほしいです。
あらすじのところに原作のタイトルが記載されていたので、原作を読んでみてから無料分を読んでみました。サブタイトルの言葉、いい言葉ですね。
設定がシングルマザーで、子供を育てることと仕事に打ち込んでいる姿がとても良くて、恋愛ものにしては少し毛色が変わっていて、面白いです。完結しているお話なのでゆっくりと読んでいきたいです。
最初読み始めたときは”何だこの使えない経理は”と思ったけれど、他の方が原作のことを書かれていたので原作探して読んでみました。
作画をされている方は、かなり原作に沿って書かれているなと思いました。(まだ6話ですが)ヒロインのできなさは原作通りなので、低評価はいかがなものかと、☆4にしました。
わたしが部下指導をしていた時、上司から「部下が仕事を覚えないのは指導が足りない」と言われました。本作は、指導する先輩社員もいない、経験のないヒロインに仕事をさせている会社側にも問題ありと思って読んでいます。まあ、向上心のなさすぎるヒロインにはあきれましたが…
吉川さんの言葉は、よかったですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
365日前の花嫁~男友達から強引に求婚されています