この話は行き当たりばったりで書いてるの?
登場人物の行動が一貫してないよね。
執事は夫を抜きにした会議で、子どもたちの話を聞いてたよね。
奥様の部屋に魔獣→奥様は大丈夫だと言って開けようとしないなら、例の子どもだってなんで思わないの?
ただアタフタしてる主人公もなんだし、この満開はなんか変。
-
5
127位 ?
この話は行き当たりばったりで書いてるの?
登場人物の行動が一貫してないよね。
執事は夫を抜きにした会議で、子どもたちの話を聞いてたよね。
奥様の部屋に魔獣→奥様は大丈夫だと言って開けようとしないなら、例の子どもだってなんで思わないの?
ただアタフタしてる主人公もなんだし、この満開はなんか変。
公爵さまの聞いてない!はコントかと思ったわ(笑)
絵柄のせいか緊張感がないなぁ。
そしていつもヒロインの口振りが偉そうなのはなんでだと思ってたけど、ヒロイン次第で公爵をどうでもできるという立場の優位性が、そう感じさせるのかな。
もっと可愛いげのある言い方はなかったのかね。
考えるのはよそう、じゃなくて考えろや~!
仮にも夫だぞ。しかも自分のために危険をおかしてる。
ヒロインは冷血人間なのかよ~
子どもたちだって、人前に出てきちゃいけないことを理解してるでしょう。
してないなら、乳母がちゃんと教えろやー
わかるけど、わかるけども成美ぃ~!
作者さんが女の生々しい嫌なとこ描くのうますぎて、成美の好感度さがっていく(笑)
青井くんは成美を嫌ってないの、そもそも好きじゃないんだから。
だから取らないでとか、かろりちゃんに言わないで~
マルの話題も出たことだし、はやく引き取りたいと言って~!
宗伯と仲良くなっても言い出さないし、マルのことどうでもいいように見える。
このままだとイライラしてる妹や母に、ひどい目にあわされそうだから早くして~
マルになにかあったら、リタイアするぞ~
自分のために雪原に探しに出掛けた夫のことは、ちらりとも思い出さず、楽しそうにピクニックして、侍女とおしゃべり。
そして部屋にふらりと現れる神。
なんじゃそりゃ(笑)
成美ぃ、自分のレベルを下げるようなことしちゃダメだぞ!
ダイエット分かってて、高カロリーを持ってくるとか嫌な女すぎる~
裏を返せば、勝てるのは見た目だけで、かろりちゃんの内面の美しさは認めてるってことではある。
でも青井くんは見た目に左右されない
なら内面を鍛えなきゃ、かろりちゃんに勝てないぞ!
マルが気になって話が入ってこない(笑)
とにもかくにもマルを確保してくれ~
気持ちは分かるけど、敵なんてかなしいな。
青井くんをかろりちゃんに取られたように感じるのかもだけど、青井くんは最初から誰の物にもなってなかった。
成美ちゃんのものにも。
ところで、かろりちゃん少し痩せたよね
顔もキレイになったし、作者さんの描き分けすごい!
かわいそう、一般市民が。
ただのありがちな意見を知人と言い合っていただけで、見ず知らずの女性に食って掛かられて
気の毒すぎる。
それにヒロインも人前で公爵と呼ぶし、良い人だとか言うし、この人は噂の公爵本人ですよと言いふらしてるようなものだと分からないの?
頭よわいこなのか?
呪われた公爵家の若奥様になりました
011話
呪われた公爵家の若奥様になりました(11)