5.0
懐かしすぎる
この可愛い絵柄とホンワカした作風大好きだったんですよー!
マンガを読むうちにネコの気持ちになって、人間の世界を見つめてる気持ちになる瞬間があって、そんな時には見えなかった視点が見えてくる
-
0
7432位 ?
この可愛い絵柄とホンワカした作風大好きだったんですよー!
マンガを読むうちにネコの気持ちになって、人間の世界を見つめてる気持ちになる瞬間があって、そんな時には見えなかった視点が見えてくる
学生編はなんとなく惰性で読んでいたんだけど、社会人編に入ってからがこの物語の本番ですね
大河がとにかくめっちゃカッコいいです
おてんばな姫ちゃんとぬいぐるみのポコ太が繰り広げる不思議なストーリー
ぬいぐるみが話し相手でパートナーになるって、連載当時まだ少女でピュアだった私はほんとに羨ましかったです
お父さんがほんとに素敵でたまらない。
こんなちゃんと子供と(あるいは周りの人たちと)向き合ってちゃんと心をやわらかくして行くのすごい
絵がうまくて、爽やかなストーリーを描くのがうまい!学生時代のドキドキを思い出す
いろんな恋模様が見られるのも良いー
いや、もう…なんちゅー設定なんですかw
諸葛孔明の頭脳と才覚を現代に持ってきてしかも音楽と絡めるというw天才ですかw
娘さんとても素敵な女性に育ってるー!
けど、またなんか不穏な…
幸せな未来になる為にまたやり直すことになるのかな
お父さんとお母さんにも出てきて欲しいけど私が読んでる所まではまだ出てきてない
主人公2人のキャラクターや空気感が良くて、そんなに大きな出来事は起こらないけどそれが心地よくて読みやすいです。
初期の絵柄が好きでしたー…
親の再婚によって、気になる男の子とひとつ屋根の下、同居生活
だんだん縮まる2人の距離。
良いんですがヒロインの性格や言動がいまいちハマりませんでした…
うじうじしてるヒロインや、魅力のないヒロインが苦手なのでこの作品はアウトでした…
そんなウジウジしてて、モテる男の子から好きになってもらえるわけがない。
なのにマンガだから好きになってもらえるんだろうなー、うーん
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ねこ・ねこ・幻想曲