3.0
しっかり後悔させて欲しい
自己肯定感が低めの女性のお話。
強気でしっかりしている上司によって、変わっていくのだろうが、とりあえずは屑な今彼にしっかりと制裁をして欲しい。
-
0
3651位 ?
自己肯定感が低めの女性のお話。
強気でしっかりしている上司によって、変わっていくのだろうが、とりあえずは屑な今彼にしっかりと制裁をして欲しい。
後輩の勘違い悪女が怖すぎる
仕事も社会常識も無いのに、人の手柄を横取りしてのし上がろうとしている
それを見抜けない同僚も多い。ストーリー展開のためには必要なのでしょうが、怖すぎる。
でも、こういう酷い性悪が実在するんだろうな
読んで気を付けたいのも含め、続きが気になる
ファリスの結婚と同じ作家さんの作品。
あらすじ通り、内容も面白そうなので、続きを買うか検討中。
作画ですが、主人公が日本人でも可愛いのが良い。
アンソロジーはページが少ない為か、話を盛りすぎると何故そうなった?と、云うことが多いのですが、此方の無料話も??な点がありました。
面白そうな話なだけに、少し残念です。
三兄弟シリーズの中でも読むのを迷った作品。
ヒロインのモラルが大丈夫?と思う様な出だしなので、ここから恋に発展するのか?と思ってしまった。
羽生シオンさんの絵が好きでよみましたが、ハーレクインらしい作品。
格差ロマンスを楽しみたいならオススメ。
原作では、主人公がもう少し大人びていてしっかりした印象なんですが、作画の影響か、主人公も一緒に逃亡する彼も、子供に見えてしまう。
少し残念です。
不倫話でよくあるのが、夫婦と不倫相手の女のパターンなのだが、読み進めていくとそれだけでは収まらず、子供たちの話も描かれている。
当たり前なのだが、子供がいる夫婦で不倫があった場合、一番傷つくのは子供なのだ。しかも、この話では、子供が幼なじみで仲良しという、最悪のパターン。
漫画だけでなく、実際にありそうな話で、訴えるものが多い話だなと感じた。
漫画家という職業を持ち、生活していく基盤(稼ぎ)はあるのに、生活していく能力が無い。これも自立できていない事になるのだろう。
ただ、一般的な常識や社会的な対応は、経験していないと分からない事が多いので、社会に出ていても知らない人はいる。
子供部屋おばさんは極端だが、私も知らなかった事がある。という人は多いのでは無いだろうか。
自立とは、知識がある無しではなくて、知らない事やトラブルにも対応する力があるかないかだと、読んでいて思った。
夫婦になるといっても、お見合い結婚や恋愛結婚、くされ縁からの結婚と、色々あり、それによって関係が違う。主人公の夫婦だけでなく、それも描かれていたなあ。
モラハラDV夫に悩まされる友人。学生時代はヤンチャ系なのに、結婚したら夫婦でタッグを組んで逞しく生活している友人。
自分は惚れ込まれて、素敵な旦那様と結婚。でも、友人に嫉妬され旦那との関係を壊されそうになる。絶対的な信頼関係があると思っていたのに、意外と脆く崩れていく。友人の夫に手を出す方も悪いが、罠に引っ掛かる旦那も甘い。
読んでいてイライラすることが多めの作品でした。
悪くはないんだけど、読後感が微妙なので、星を減らしました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
最恐上司と同棲したら最強に愛されました