3.0
現実味
かなさすぎるかな。そんなに美人で仕事できるひとは、幼い頃から周りにチヤホヤされてるもんだよ。絵がまだ新人さんぽいので伸びしろ大ですね
-
1
306位 ?
かなさすぎるかな。そんなに美人で仕事できるひとは、幼い頃から周りにチヤホヤされてるもんだよ。絵がまだ新人さんぽいので伸びしろ大ですね
かと思ったほど、絵が初々しい。
伸びしろありますね。
でも話はあまり惹かれなかった。デビュー作とかですか?
時代もの?とか思って読んでみた。現代田舎の嫁の話でした。田舎あるある、男ども何もしない。
見てたら腹立つし疲れてくるし、(私もこき使われた)共感するんだけど、たまに顔が寄り目で気になっちゃって。続き気になる部分もある。とりあえずキープ
頭にストーリーが入ってこなかった悲
絵がやっぱり時代ものすぎた。
この当時はこういう絵ばかりでどうやって皆見分けられたんだろう。
一条先生の漫画は有閑倶楽部がやはり好き
星2つで、と思うくらい絵が………
この男性の眉の太さ、キャラクターの雑さはお隣の国の整形芸能人を思い出して読めなかった。
日本の漫画、漫画家はなるべくジャパニーズ作家を応援したい。
めずらしいハイスペ男子ではないヒーローが幼馴染。なんでも一人で頑張るからと主人公がいるのに人妻に手を出した彼氏。
シチュエーションはいいのに、なぜかそんなにひきこまれない。
オリジナリティってなかなか難しい。
この漫画家さん、たぶん抜群に美術力ありますね。下から見た構図とか完璧。でも、話がいたぶられヒロインが溺愛される、巷にあふれたタイプ。呪われてる内容がまだ曖昧で、続きは気にならないかも。先まで読めば気になるのかな
可もなく不可もなく、クセもなく読みやすくはありました。
表紙の絵に惹かれて読んでみた感想です。
この作者さんの映画になった漫画はまぁまぁ面白かったです。他の作品も読んでみます。
抜群に綺麗で手に取りましたが、中は結構分かりづらいごちゃごちゃした感じでした。話も無料お試しではわからず、でもキープしておきます。
ぎこちない。デジタルなのにあまりお上手ではない。カラーだから綺麗に見えましたが。話も特に可もなく不可もなく。本当はもっと評価低いです。でも作画にお金はかかるだろうから。
これからに期待。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺の花はこじらせる。~ギャップ上司と仮恋契約~