5.0
なつかしい
涙でそう。本田先生の絵は華やかで完成度が高かった。ドキドキも多くて。もう少しお試しを増やしてくださればハマること確定なんですがね
-
0
287位 ?
涙でそう。本田先生の絵は華やかで完成度が高かった。ドキドキも多くて。もう少しお試しを増やしてくださればハマること確定なんですがね
おもしろそうですね。エタニティ・ブルーから飛んできました。髭の男性がかっこいい。もうすこしお試しさせてほしい。
少女漫画界のアイドルってキャッチコピーあったですよね。それくらいキラキラした作品を描かれてました。可愛いけれど心理描写が巧みで、その先生の漫画をめちゃコミさんで読めるとは。これはキラキラしてないけど、深そうですね。
好きだった「純情クレイジーフルーツ」の作者さまかと思って読んでみました。違う、みたいですね。でも面白いです。絵に当時の流行りを感じますが。幸せになってほしいヒロインです。
タイトルからして、ご近所トラブルものなのかな。ノンフィクションぽいフィクションでしょうか。先が楽しみ。
絵柄がかわってませんか?
網浜こんなぶた鼻でしたっけ?
同じ作家さまでしょうか?
本田さんと仲よしの網浜、見たいきもするし、なんか違う気もする。購入考え中です
娘が小学生の時のコミックで読んでいて、私もハマった記憶がある。かっこいいんですよね。どきどき同居ものでも一押しでした!
気になるんですが、ファンタジー? いくえみ先生が?
もう少しお試しふやしてください。女の子出てこないのかな。
話を飛ばしてよんでしまったかのような始まりに戸惑う。キャラや関係図がわからないまま、二話までいった感が拭えない。絵は可愛いし、男の子かっこいいから勿体ない。
人気あったのに見てなかったんですよね。アイドルの登竜門みたいに思えて。でも森本先生の漫画なら絶対面白いはず。ポイント貯金と課金で読み進めたいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
虹と真珠たちへ