4.0
何回読んでもキューン♡
はるなくんから告白される回は、何度見てもキューンってなります。
どの回もキュンッてするシーンがあって
応援団の服装を着たみんなが女子は可愛くて男子はカッコよくて大好きです★
-
0
2696位 ?
はるなくんから告白される回は、何度見てもキューンってなります。
どの回もキュンッてするシーンがあって
応援団の服装を着たみんなが女子は可愛くて男子はカッコよくて大好きです★
漫画 だからこその展開が面白いです 。
ありえない展開 も 物語だからこそ。
物語が進んだと思ったら 補足の物語が戻ってきたりして 話の前後が????ってなることもありますが、楽しめます。
22話まで読みました。
サユ側の気持ちしか描かれていなくて、サユと一緒になってドキドキしたり辛くなったりしたけれど、ここにきて優介側の話しも見えて、そうだったのか~って、ホッとしつつ、これまでの優介の態度と意味がわかりました。
二人には幸せになってほしいです♪
サリィの願うことは現在の地球においても言える事ですよね。
もっと小さな単位で
例えば学校や職場でもいえること。
今36話まで読んでいるのだけれど
36話のテーブルの世界が本当に素敵です。
ここにこの物語の言いたいことが
魅せたい世界観があるのかな♪
これからも楽しみに読み進めたいと思います
定番の展開なのにすっかりハマるという罠にかかりました←言い方
王子がもうさ、なんだろうね王子ってさ
外面いいのに実は黒王子かっていう冷たさ!
ドーンと王道の王子だけれどそれがまたよくて
そして王子には必ず相手役が頑張りすぎるドジっ子っていうのも定番なのに
かわいすぎるーーーーーーーーー!
なんだろう憎めないカワイイ女子!
素直で可愛くていいねぇ~
ま、最初のところでパンツ見せて爆走したのは吹き出したけれど。
もう少し他に印象付けるエピソードはなかったのか…
いやでもこれがいいな…とか ブツブツ言いながら読んじゃいました。
シェアハウスの管理人さんも
ちゃんとにおわせるというか、絶対必須なキャラ。
とにかく続きが気になる!!
実はまだ最後まで読んでないので
この後じっくり読み進めてしまいます!
始まりが偽った自分「カオリ」でスタートしてしまっているので
早々に都築さんの良さに気づいたのに偽りの自分でいなければいけない詩織。
都築さんに実は最初からバレてるんじゃないかとか思いながら
バレるんじゃないかとハラハラ…
でも実はバレていてそれでもなお詩織に心を開いてくれているんじゃないかと期待しつつ
ハラハラキュンキュンで読み進められます。
短編なのでサクッと読めていいです★
とにかく絵がキレイ!
行定部長もカッコイイし、清子さんはキレイだし!
購入して読んでいたのにうっかり間違って削除してしまって
またもや買い直して読んでます。
最新話「74」話まで読みました。
どのキャラも個性がハッキリ表情にも表れていて、体格や線まで素敵で魅力的です。
物語の展開も細やかなところまで描かれていて推し度★★★★★!
女性という性別を隠しアルバートと共に幼少より育ち、アルバートのフットマンとして働くイライザ。
イライザがなぜ女性ではなく男性として生きなくてはいけなかったのか。
それはイライザ本人はもちろんイライザのことを愛しているアルバートも知らなかった事実が隠されていました。
イライザを取り巻く人達は本当に温かで優しい人達が多く前半はキュンとしつつもほのぼのドキドキしながら読み進めることができます。
後半からは、もしかして…と、イライザの出生の秘密などに繋がる不安要素が次々と現れはじめ、ハラハラドキドキの展開になります。
最新話…
どうかアルバートが間に合いますように…
ベンジャミンからイライザを救い出せますように…
間に合って…
作家・小田ゆうあさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
かろりさんに出逢えて巡り会えてほんとに幸せ。
なんだろう、物語を読んで涙がこぼれることはあってもそれって悲しかったり悔しかったりする涙が多くて、
でも、かろりさんの涙は他のとは違うんですよね。
心がじんわりと温かくなって豊かになってあぁ~良かったね。っていうようなほんわかとした涙です。
日常の所作であったり言葉を見直さなくちゃと自分を見つめ直させてくれる物語です。
もちろん恋のお話もあって、その一つひとつにドキドキしたりキュンとしたり。
かろりさんの物語に出てくる人たちは本当に温かで心がまぁるくなります。
こんなふうに良い人ばかりじゃないよ!って思う人もいるかもしれないけれど
それは、そうではなく、かろりさんだから… かろりさんのお人柄が空気がそのようにしてるんじゃないかなぁって思います。
このお話を読んでいると日々なんてガサツな言葉を使ってしまっていたんだろうとか、ながらご飯をしていたことや様々な行儀の悪さに反省です。
そして、時折
例えば、青井くんがバイト先のご飯やさんで皆さんに諭されて、大切な人のところへ向かうシーンでは、女将さんが火打石をされているシーンなどは、あぁこの意味合いがわかる私で良かった。と思わせてもらえたり。
そこかしこに様々な思いが散りばめられていて、人を思うこと、人に接する姿勢など。本当に多くのことを学ばせて頂いたり見直したり。
小田ゆうあさんに心から感謝なのです。
漫画って物語だから読む楽しみもだけれど、やっぱりせっかく出会えた作品だからこそ読み終えたときに読む前とは違った自分に出会いたいなって思いもあり、
かろりのつやごと は、楽しめて自分の所作を見直せる最高に素敵な作品です!
スキンケアやメイクの基礎知識などが一緒に学べちゃう!
いつかちゃんがほんわかしていてカワイイ!
太めの眉もいまどきー!かわいい!
この先どんなふうに展開していくんだろう…
まだ今は無料分だけを読んだので、
この後が気になるのでゆっくり読み進めたいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青春ヘビーローテーション【マイクロ】